2023年06月07日
四国旅2023 ②
前回の続き〜。
旅はあっという間に4日目にはいります。
時間が経つのが早い(゚∀゚)
①移動日
②うどん、槙塚鉄工所、父母ケ浜
③しまなみ海道、下灘駅、道後温泉
よるに道後温泉を出て高知のゆすはらという道の駅に向かいます。しかしこの夜の移動が大変でした(ToT)

これは朝にとった写真。ここによくみる道の駅がないんですよ(涙)
ここは温泉、買い物施設、観光施設と複合しててこの一帯を道の駅と呼んでたんですね。
なのでこの看板の場所はなんもない。
下調べが甘い上に夜の移動で真っ暗な細い山路を半べそで通る。終いには道の駅どこ?になった。
焦る。めちゃくちゃマロなしに「え?ないよ。どうすれば?」と話しかけまくる始末( ̄∀ ̄)
おまけにトイレに行きたいとなるとさらに焦りまくる。しかも真っ暗。
怖くても地図看板を降りて見に行きました。
ようやくトイレを見つけた近くにキャンピングカーが2台停まって車中泊をされてます。
ほっとしたぁ。よかったぁ。
これは反省です。明るいうちに泊まる場所には着いてないとダメだと思いました。
とにもかくにも無事に朝を迎えました。

さあ、今日は四国カルストでキャンプをしたい。
頑張ってここまで来たのは、グネグネの峠道を避けるため。先人の助言でGoogleに素直に従うとすれ違いもできない峠道を案内されると。広い道だけを通ってカルストに行く、ってう下調べは入念にしてたのにねぇ。詰めが甘いのはいつものこと。

無事に天狗高原に到着です。
さ、寒い!!気温が一気に10度は
下がりました。
でも景色がこれまた絶景です。


牛!かわええ。
興奮のうちに姫鶴平キャンプ場に到着。

受付はこちらの建物。500円で宿泊可能。
トイレはここにしかありません。
オートキャンプできるところはトイレまで徒歩10分です。テントだけ張れるところならこの管理棟は近いのです。
トイレを優先していざ設営!と思ったら雨が降ってきました(;_;)
しばらく待ってもやまず。景色は真っ白になって行きます。

牛、カルストぉー(ToT)
管理棟の方に聞いたら、今日はおそらく真っ白だと。
マジかーー。
景色が見れないのはねぇ、、断腸の思いでキャンプをするのをあきらめました。
カルストでキャンプはリベンジ項目に追加です。
となると今日はどこに泊まろう??
しばし白みゆくカルストを前に考えちう。
とりあえずキャンプがしたいのであります。
キャンプ場を検索ー。沈下橋を巡った先のキャンプ場に目星をつけて、再出発。
来た道を降りていくと晴れてきました。
カルストが晴れてたらよかったのになーと思いながら一つ目の橋に到着。
長生沈下橋。

人生初の沈下橋。これ一回見て見たかったのですよ。
野田知佑「日本の川を旅する」「のんびり行こうぜ」
「カヌー犬ガク」に憧れてマシター。
一つ目の橋は興奮してる間に終わりました(笑)
次の橋は岩間沈下橋。

ここは近くに駐車場と売店があって停めて歩いて橋に降りられました。
三脚もってウキウキしながら降りていきました。


いやはや大満足デス。
平日で人が少ないのもラッキーです。
そして最後の場所。
勝間沈下橋。

ここは河原に車ごと降りられた(注4駆)。
ヨロコビ(^O^)!
なのでここでお昼タイムと致します。
チキンラーメン!
野田知佑ごっこ極まれり!
感無量であります。
カヌーに乗ってないのが惜しまれる(笑)
リベンジ事項はカヌーに乗る!デス!
さあ、キャンプ場への予約も済んで四万十川の河口までドライブです。


そして四万十とまろっとキャンプ場に到着し、完成マイサイト。ここは高規格キャンプ場にて流しもあります。
落ち着きマス、、キャンプ場。


早めの晩御飯を食べ、シャワーに行きます。
ドライヤーもありました。素晴らしい。
場内は広くて海岸に出るお散歩道がありました。



アップダウン激しい( ̄∀ ̄)

という4日目。
今宵は久しぶりのテントで広々寝ました。
翌朝!
早く寝たので早く起きる。

日本の朝ごはんを食べ出発です。
四国といえば岬!

足摺岬!ジョン万次郎像を拝みます。

てくてく歩いて岬へ。


マロなしも絶景にクギズケ(笑)
海なし県にすむワタシはとにかく海見ただけで感動デス(笑)
昨日の反省を踏まえ、この後はスーパーに寄って道の駅に移動します。
ビオスおおがた


海のそばで車中泊の車もチラホラ。
ここは高知で丁度初かつおの時期でした。


ウマウマな夜を過ごしたのでした。
続きますー。
旅はあっという間に4日目にはいります。
時間が経つのが早い(゚∀゚)
①移動日
②うどん、槙塚鉄工所、父母ケ浜
③しまなみ海道、下灘駅、道後温泉
よるに道後温泉を出て高知のゆすはらという道の駅に向かいます。しかしこの夜の移動が大変でした(ToT)

これは朝にとった写真。ここによくみる道の駅がないんですよ(涙)
ここは温泉、買い物施設、観光施設と複合しててこの一帯を道の駅と呼んでたんですね。
なのでこの看板の場所はなんもない。
下調べが甘い上に夜の移動で真っ暗な細い山路を半べそで通る。終いには道の駅どこ?になった。
焦る。めちゃくちゃマロなしに「え?ないよ。どうすれば?」と話しかけまくる始末( ̄∀ ̄)
おまけにトイレに行きたいとなるとさらに焦りまくる。しかも真っ暗。
怖くても地図看板を降りて見に行きました。
ようやくトイレを見つけた近くにキャンピングカーが2台停まって車中泊をされてます。
ほっとしたぁ。よかったぁ。
これは反省です。明るいうちに泊まる場所には着いてないとダメだと思いました。
とにもかくにも無事に朝を迎えました。

さあ、今日は四国カルストでキャンプをしたい。
頑張ってここまで来たのは、グネグネの峠道を避けるため。先人の助言でGoogleに素直に従うとすれ違いもできない峠道を案内されると。広い道だけを通ってカルストに行く、ってう下調べは入念にしてたのにねぇ。詰めが甘いのはいつものこと。

無事に天狗高原に到着です。
さ、寒い!!気温が一気に10度は
下がりました。
でも景色がこれまた絶景です。


牛!かわええ。
興奮のうちに姫鶴平キャンプ場に到着。

受付はこちらの建物。500円で宿泊可能。
トイレはここにしかありません。
オートキャンプできるところはトイレまで徒歩10分です。テントだけ張れるところならこの管理棟は近いのです。
トイレを優先していざ設営!と思ったら雨が降ってきました(;_;)
しばらく待ってもやまず。景色は真っ白になって行きます。

牛、カルストぉー(ToT)
管理棟の方に聞いたら、今日はおそらく真っ白だと。
マジかーー。
景色が見れないのはねぇ、、断腸の思いでキャンプをするのをあきらめました。
カルストでキャンプはリベンジ項目に追加です。
となると今日はどこに泊まろう??
しばし白みゆくカルストを前に考えちう。
とりあえずキャンプがしたいのであります。
キャンプ場を検索ー。沈下橋を巡った先のキャンプ場に目星をつけて、再出発。
来た道を降りていくと晴れてきました。
カルストが晴れてたらよかったのになーと思いながら一つ目の橋に到着。
長生沈下橋。

人生初の沈下橋。これ一回見て見たかったのですよ。
野田知佑「日本の川を旅する」「のんびり行こうぜ」
「カヌー犬ガク」に憧れてマシター。
一つ目の橋は興奮してる間に終わりました(笑)
次の橋は岩間沈下橋。

ここは近くに駐車場と売店があって停めて歩いて橋に降りられました。
三脚もってウキウキしながら降りていきました。


いやはや大満足デス。
平日で人が少ないのもラッキーです。
そして最後の場所。
勝間沈下橋。

ここは河原に車ごと降りられた(注4駆)。
ヨロコビ(^O^)!
なのでここでお昼タイムと致します。
チキンラーメン!
野田知佑ごっこ極まれり!
感無量であります。
カヌーに乗ってないのが惜しまれる(笑)
リベンジ事項はカヌーに乗る!デス!
さあ、キャンプ場への予約も済んで四万十川の河口までドライブです。


そして四万十とまろっとキャンプ場に到着し、完成マイサイト。ここは高規格キャンプ場にて流しもあります。
落ち着きマス、、キャンプ場。


早めの晩御飯を食べ、シャワーに行きます。
ドライヤーもありました。素晴らしい。
場内は広くて海岸に出るお散歩道がありました。



アップダウン激しい( ̄∀ ̄)

という4日目。
今宵は久しぶりのテントで広々寝ました。
翌朝!
早く寝たので早く起きる。

日本の朝ごはんを食べ出発です。
四国といえば岬!

足摺岬!ジョン万次郎像を拝みます。

てくてく歩いて岬へ。


マロなしも絶景にクギズケ(笑)
海なし県にすむワタシはとにかく海見ただけで感動デス(笑)
昨日の反省を踏まえ、この後はスーパーに寄って道の駅に移動します。
ビオスおおがた


海のそばで車中泊の車もチラホラ。
ここは高知で丁度初かつおの時期でした。


ウマウマな夜を過ごしたのでした。
続きますー。
Posted by tari at 08:24│Comments(2)
この記事へのコメント
うひょひょ、こりゃ大冒険デシタネ @o@
宿泊地には明るいうちに・・・ですよねぇ。
初めてのところは絶対そう ^^;
ワタシも肝に命じてオキマス ^^;
某野田氏ごっこ、楽しそー \(^o^)/
よく椎名誠とツルんで本やテレビに出てましたよね。
ガクは私も憧れてたな・・・
結局「はな」をキャンプ犬にするにとどまってしまったけれど(爆)
にしてもカツオ ^^
ニンニクたっぷりにしてビールで流し込みたい~(ヨダレ)
宿泊地には明るいうちに・・・ですよねぇ。
初めてのところは絶対そう ^^;
ワタシも肝に命じてオキマス ^^;
某野田氏ごっこ、楽しそー \(^o^)/
よく椎名誠とツルんで本やテレビに出てましたよね。
ガクは私も憧れてたな・・・
結局「はな」をキャンプ犬にするにとどまってしまったけれど(爆)
にしてもカツオ ^^
ニンニクたっぷりにしてビールで流し込みたい~(ヨダレ)
Posted by GRANADA
at 2023年06月07日 15:37

>GRANADA さん
こんばんわ。
ほんとに焦りました。道の駅…ないのは。
この日を境に明るいうちに到着するようになりました(^-^;
野田さんごっこも楽しかった(笑)
犬を連れて旅をすることに憧れましたよねぇ。
憧れ時期は男になりたかったし(笑)。
うまうまなカツオはまだ続きますー。
こんばんわ。
ほんとに焦りました。道の駅…ないのは。
この日を境に明るいうちに到着するようになりました(^-^;
野田さんごっこも楽しかった(笑)
犬を連れて旅をすることに憧れましたよねぇ。
憧れ時期は男になりたかったし(笑)。
うまうまなカツオはまだ続きますー。
Posted by tari
at 2023年06月07日 18:58
