2021年11月18日
初めてのソロキャンプ〜おセンチにひたる
10月2日〜陣馬形山キャンプ場に行きました。
ここは以前とは違い予約制になり、ワンコNGのキャンプ場になっております。
2年前くらいでしょうか
チャトさんと一緒に来ました。
その時は黒マロと一緒で、絶景に感動したもんです。
今回はワンコNGということで、一人でやってきました。思えばキャンプを始めて7年目、一人でキャンプするのは初めて。それもビックリ。
さあ
仕事を終えて準備して軽キャンでレッツゴーです。
陣馬形は遠いので前乗り必須です。
頑張って諏訪湖SAまでやってきました。
そこでチカラ尽き車中泊です。
朝起きて諏訪湖がみえる。

なんて素敵。

ほっこりオサレ感を出して朝食デス。
この頃は
黒マロを亡くして1ヶ月がたって時間が経てば経つほど、もういないんだ…と寂しさがつのっていたピーク。
キレイな所にくると
「すごいねぇ黒マロぉー。」
とか言ってたのになぁ、とかシミジミ。
ひとりだと全部独り言(笑)
さみしいったらない(T-T)
前乗り車中泊は朝食を食べた時点でまだ
8時とかですからねぇ。
あとはのんびりと走るだけです。
薪を買いに行って、ソースカツ丼を食べようと
決めました。
ワンコがいないと寄り道にも気を使わずに
済みます。あぁ、それもサミシイ( ̄^ ̄)


しかし
うめーでございます。
さぁ、陣馬形山に向かいます。
クネクネ山道をぐんぐん登ります。
そして何故か途中、道を間違える…。
ナビが見れない残念なヒトです( ̄∇ ̄)
受付は山小屋です。13時過ぎに済ませて、受付で説明を聞き車を荷物を運べるところに停めて、サイトまでカートでえっちらおっちら。
この道は行けないので遠回りして坂をおりました。

往復すること2回。
2年前より歳を重ねたことを実感。
しばしぐったり(笑)

とりあえず完成マイサイトです。
ここからは景色は見えません。
早いもの勝ちの場所とりなので手遅れデジタ( ̄∀ ̄)
なんで、道間違えたかなぁ。
さぁ、しばし体力を回復させて頂上へ行きます。

あぁ、絶景…

黒マロ、また来たよ。キレイだよ。
ほんとに寂しいよ。
でも毎日を過ごさなきゃ。
マロなしもいるし。
必ず会いに行くから
ちょっと待ってて…。

涙ポロリです(T . T)
さぁ、テントに戻って焚き火を開始。
夜は簡単に産直で買った松茸ごはんと
ジンギスカン。
このお肉はここらへんでしか買えないみたい。

間違いなくウマーでした。
して
夜景を楽しみにまた山頂へ。


iPhone12が凄くて。
夜景がキレイに撮れて楽しい。
しばし夢中に。
またそこまで寒くもなくて
ほんとにいい気候でした。
そして朝。
日の出とともにまた山頂へ。


美しい…キレイだよ、黒マロー。
朝からおセンチ…。
朝日を堪能して朝ごはんです。


昨日の松茸ごはんの残りの雑炊。
これがまたウマー。
しみた(笑)
11時撤収なので、この後坂道をカートで
上がって、フラフラになりながら終了。
そして駒ヶ根のサービスエリアで
ローメンを食べてコーラ飲んで帰りました。


うちからはちょっと遠いけど
絶景に出会うためにまた来ちゃう。
なんでイヌだめなのかなぁ。
復活してほしい。
そんなことを思った
ひとり旅なのでした。
おしまい。
ここは以前とは違い予約制になり、ワンコNGのキャンプ場になっております。
2年前くらいでしょうか
チャトさんと一緒に来ました。
その時は黒マロと一緒で、絶景に感動したもんです。
今回はワンコNGということで、一人でやってきました。思えばキャンプを始めて7年目、一人でキャンプするのは初めて。それもビックリ。
さあ
仕事を終えて準備して軽キャンでレッツゴーです。
陣馬形は遠いので前乗り必須です。
頑張って諏訪湖SAまでやってきました。
そこでチカラ尽き車中泊です。
朝起きて諏訪湖がみえる。

なんて素敵。

ほっこりオサレ感を出して朝食デス。
この頃は
黒マロを亡くして1ヶ月がたって時間が経てば経つほど、もういないんだ…と寂しさがつのっていたピーク。
キレイな所にくると
「すごいねぇ黒マロぉー。」
とか言ってたのになぁ、とかシミジミ。
ひとりだと全部独り言(笑)
さみしいったらない(T-T)
前乗り車中泊は朝食を食べた時点でまだ
8時とかですからねぇ。
あとはのんびりと走るだけです。
薪を買いに行って、ソースカツ丼を食べようと
決めました。
ワンコがいないと寄り道にも気を使わずに
済みます。あぁ、それもサミシイ( ̄^ ̄)


しかし
うめーでございます。
さぁ、陣馬形山に向かいます。
クネクネ山道をぐんぐん登ります。
そして何故か途中、道を間違える…。
ナビが見れない残念なヒトです( ̄∇ ̄)
受付は山小屋です。13時過ぎに済ませて、受付で説明を聞き車を荷物を運べるところに停めて、サイトまでカートでえっちらおっちら。
この道は行けないので遠回りして坂をおりました。

往復すること2回。
2年前より歳を重ねたことを実感。
しばしぐったり(笑)

とりあえず完成マイサイトです。
ここからは景色は見えません。
早いもの勝ちの場所とりなので手遅れデジタ( ̄∀ ̄)
なんで、道間違えたかなぁ。
さぁ、しばし体力を回復させて頂上へ行きます。

あぁ、絶景…

黒マロ、また来たよ。キレイだよ。
ほんとに寂しいよ。
でも毎日を過ごさなきゃ。
マロなしもいるし。
必ず会いに行くから
ちょっと待ってて…。

涙ポロリです(T . T)
さぁ、テントに戻って焚き火を開始。
夜は簡単に産直で買った松茸ごはんと
ジンギスカン。
このお肉はここらへんでしか買えないみたい。

間違いなくウマーでした。
して
夜景を楽しみにまた山頂へ。


iPhone12が凄くて。
夜景がキレイに撮れて楽しい。
しばし夢中に。
またそこまで寒くもなくて
ほんとにいい気候でした。
そして朝。
日の出とともにまた山頂へ。


美しい…キレイだよ、黒マロー。
朝からおセンチ…。
朝日を堪能して朝ごはんです。


昨日の松茸ごはんの残りの雑炊。
これがまたウマー。
しみた(笑)
11時撤収なので、この後坂道をカートで
上がって、フラフラになりながら終了。
そして駒ヶ根のサービスエリアで
ローメンを食べてコーラ飲んで帰りました。


うちからはちょっと遠いけど
絶景に出会うためにまた来ちゃう。
なんでイヌだめなのかなぁ。
復活してほしい。
そんなことを思った
ひとり旅なのでした。
おしまい。
Posted by tari at
07:48
│Comments(4)