ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月13日

ふもっとぱらで初日の出!2021 ②

さあ、朝焚き火を終えてまったり黒マロを
リュックで背負い、初詣に向かいます。



いざ出陣ぜよ!



外から見るふもとっぱらもまたいいっす。



この真っ直ぐな道をテクテク歩く。
20分程たつと黒マロ5キロが
だんだんこたえマス( ̄▽ ̄)
老犬は飼い主と一緒でメタボでございます(笑)

目指すは毛無山登山口!←近いンダけどねw



看板までたどりつく。ゼェゼェ。



あと一息っす。ゼェゼェゼェ。



つきました!
山の神、キャンプの神よぉ、コロナマンを
どうにかしてくだせぇ。
皆様の分も言っておきました(笑)

とにかく今年も元気にすごせますように!
ってことで
またゼェゼェしながら帰りますw



帰ってきたッス。ちょいと休憩。



ここからマイテントまでも、なかなかの距離なので(笑)



レストラン的なものも出来てるし。
進化が止まらないっすね、ふもとっぱら。

緑のリュックを背負ってヨチヨチ戻って参りました。
もー、疲れた時はこれで栄養補給ッス



お昼前にオヤツタイムになるというザマです( ̄∀ ̄)
しかし悪魔的にうまい。パルム最高ーー!

さあ、気を取り直してお昼にシマス(笑)
リュウジのバズレシピでみた辛ラーメンのチリカルボ。


バターでベーコン炒めて、牛乳で麺とスープを煮る。
するとあんまり辛くないってリュウジがおっしゃるので



でけた!
うーーーん。辛い( ̄∀ ̄)
食べたけどやっぱり辛ラーメンは食べれない(笑)

お口が辛いままなので甘いカフェオレ。

鬼滅の刃、ぜんいつレーベル。
どこいっても鬼滅の刃の年末でしたねぇ。



焚き火しながら黒マロにもヤキイモ!
いやはや食いつき方がハンパない(笑)
熱いからまってもーー。←というやりとりも普通の音量w



赤富士になりつつメスティンで焼いているのはパン。
家でもやったことのないパンづくりをやってみて


うーーん。



イマイチ、みたいな( ̄▽ ̄)
寒いからうまく発酵しなかったっす。
不味くはないけど美味くもなかったw

なんてことをしながらの2日目の夕飯は
トマトチーズ鍋!!



うえーい。映えがすごい。そして大量!
しかし美味。
チーズとトマトが素晴らしい。
そーでもないパンもヒタヒタにしながら食べました!



アルパカとナベで幕内が30度を超えております(笑)
夏!!

老犬と思う存分イチャイチャしながら
今宵も更けていきました。




オハヨウゴザイマス。



毛無山の月が少しだけ明るい。



やっぱりキレイな日の出。



昨日の鍋をやっつける朝食デス。
黒マロは今日は起きてますw



ご飯をまだ食べてないからです。
食べると寝ちゃいマス(笑)



のんびり朝焚き火をしながら
テントを乾燥させますー。
シールドルーフをつけたら結露が減りました。



色んなものを少しずつ外に出しながら
軽くお餅をやいてみる。



美味!!この丸美屋のお餅にかけるシリーズ
いい仕事します。こんどはずんだ餅も買おう。

ってなことで13時に撤収完了しました。




今年も黒マロ、マロなしが元気に新年を迎えたことが
うれしく、楽しいスタートかと思いきやコロナ禍め!
とにもかくにも、楽しい冬キャンを早く再開したい
ひとりと一匹なのでした。


おしまい。

  


Posted by tari at 17:10Comments(4)

2021年01月09日

ふもとっぱらで初日の出!2021 ①

あけましておめでとうございます。(遅!)

今年も初キャンプはふもとっぱらでございます!



いやはやコロナマンは、えぐいコトになってきて
もー、さい○まキャンパーは悲しみに 
くれるしかないという(;o;)

今は想い出にひたるのみ。。。
1月2日から4日までの至福の時間でございまする。



今年も元気に10:30にやってきました。
携帯の予約画面をオープンして待ち構えていたら
「ご予約のtariサマですね」と。
びっくりしたでございます。車のナンバーでわかるようになっているとは(°▽°)
よく考えたら1年ぶりのふもとっぱら!
進化しとりました。

チェックアウトするチャトさんとアーゴにも少し会えました。今年もソログルお願いします(笑)

中は入場制限されてるので張るところはあります。

グングン富士山の方へ向かっていったここに
(今回は黒マロ参戦!)



完成マイサイトっす。



いやはや雲一つない富士山日和。
心が洗われつつカマボコ完成です。



広々豪邸です^_^



老犬黒マロ様も安定のマイチェア。
だいぶ色あせてきたねぇ、これも(笑)
とにもかくにもお腹ペッコリ。

サトウのご飯とレトルトのユッケスープでサクリと
お昼ご飯です。



入り口の売店にゴミ袋を買うために入ったら
15周年グッズが販売されており、ひきこまれる( ̄∇ ̄)



限定に弱い(笑)



売店からテントまでが遠い。いい運動デス。
富士山もキレイだけど後ろの毛無山も好きです^^



気温これくらい。まぁまぁ寒い。
でも元旦は−12℃くらいだったとチャトさんが
言っていたので、ありとあらゆる暖かグッズで
積載パンパンできましたよ。

とりあえずぼーっとコーヒー&カプリコタイム。

カプリコよ、今年もよろしくだよ。




焚き火も開始します。

ボッーとしてたらあっという間に時間がたって
キレイな赤富士!!

「黒マロ、キレイだねぇ〜」
結構、普通の音量で話しかける怪しいヒト( ̄▽ ̄)



日が落ちると一気に気温が下がる(°▽°)
ここからはひきこもりのアルパカでヌクヌクタイム。

さして動きもしないのに今年も時間通りに
お腹がすきます。健康な証拠ということにシマスw



カイワレまきまきー、てーまきずしー。
(今の人はとんねるずを知ってるのかしらん?)
買ったばかりの富士山まな板にオン!
うまーい!

黒マロばーちゃんはもう寝てるー。


意外と外は風もなくそれなりの寒さです。



この夜の富士山がこよなく好きであります。
きれーだわー。

22:00にオヤスミナサイ。
そして6:00にオハヨウゴザイマス。



昨日よりは全然マシよね。
完全防備だからまったく寒くなかったし。

でもお茶は凍ってたっ!



トイレに行って(黒マロも)アルパカつけて



しばしまったりしながら明るくなるのを待ちます。



ぐるぐる巻きの黒マロ。



毛無山に太陽が当たりはじめると



キターーー!
あけましたおめでとぉーーー!
今年もよろしくーーー!
って



寝とる…( ̄∀ ̄)

コーヒー飲んでても



朝ごはん食べ出しても



寝とるがな…( ̄∀ ̄)

老犬はほんとにカワイイっす。



お湯沸かしで洗い物して



朝焚き火をしたら、黒マロさん
初詣にいくですよーー!

密にならない初詣にいってまいりますー。


つづく。




















  


Posted by tari at 17:29Comments(4)