2017年08月10日
夏休みキャンプに行って来た②〜カンパーニャ嬬恋キャンプ場
翌朝は6:00に一回目覚め、トイレに行き2度寝。
夜の間は雨がずっと降っていました。
しっとりとした朝で気温も

19℃くらいです。
朝ゴハンは

沢村ベーカリーのパンと軽井沢野菜でサラダを。
撤収がない午前中ってステキ。テントの中でウダウダゴロゴロしたり
場内をお散歩したり。
ワタシの行っていた時期はほぼ晴れ間がなく。。

2日目ももやっと見えない
この日はお風呂に入りに行くというイベントがあります。
すぐ近くにバラギ温泉あるのですが
充電をしたいので(車のソケットからしています)ちょっと遠くの「つつじの湯」へ行く予定。。
のんびりお昼の支度を始めます。

ズッキーニとトマトとパプリカのペペロンチーノとトマトとアボカドのサラダ。
ペペロンチーノはあまり上手につくれません。ちょっと薄味だったけど
うまし。(昨日の鯛飯から薄味続き 笑)
お皿を洗って、さぁ出発!
パノラマラインを通ってキャベツ畑を見ながらドライブ。
が、やはり

どんより。。
うーん、悲しい。
つつじの湯は入浴料600円。
サウナもありましたが車に黒マロを待たせているのでサササッとしつつ、しっかり堪能。
いいお湯でございました。
サイトに戻って、昨夜お隣にいた若者グループ一束薪を頂いたので盛大にファイヤー!

夜ごはんは残りの野菜を放り込むカレーです。

昼から引き継ぎのアボカドサラダと一緒に。。
夜はシトシト雨が降ってきます。
明日は撤収ですが、もはや乾燥はあきらめモード。

焚き火しつつ、軽井沢ビールをチビチビ。
このカンパーニャ嬬恋は夜は真っ暗で広い。そして風景同じかんじなので、方向音痴のワタシはトイレに行くのに曲がる所を何回かうっかり通り過ぎて、行ったり来たりの不審人物。帰る頃にようやく覚えた( ̄▽ ̄)
22時には場内がシーンと。季節がらファミリーが多いけど
(ソロはワタシだけだったかも 笑)
静かでした。
そして撤収日。
雨は止みましたが、すっかりびっしょり。


朝はラーメンでサクッと。

時間ギリギリまで粘り、タープは乾かせましたが
ピルツは無理でした( ̄∀ ̄)
ゴミ袋に押し込み、11:00にチェックアウト。
帰りは横川SAで

のんびりランチして、帰りました。
軽井沢にも寄り道出来るし
カンパーニャ嬬恋、楽しかったです。
再来アリアリ。
一度も晴れなかったので次回は
晴天希望!と願う
ひとりと一匹なのでした。
おわり。
夜の間は雨がずっと降っていました。
しっとりとした朝で気温も

19℃くらいです。
朝ゴハンは

沢村ベーカリーのパンと軽井沢野菜でサラダを。
撤収がない午前中ってステキ。テントの中でウダウダゴロゴロしたり
場内をお散歩したり。
ワタシの行っていた時期はほぼ晴れ間がなく。。

2日目ももやっと見えない

この日はお風呂に入りに行くというイベントがあります。
すぐ近くにバラギ温泉あるのですが
充電をしたいので(車のソケットからしています)ちょっと遠くの「つつじの湯」へ行く予定。。
のんびりお昼の支度を始めます。

ズッキーニとトマトとパプリカのペペロンチーノとトマトとアボカドのサラダ。
ペペロンチーノはあまり上手につくれません。ちょっと薄味だったけど
うまし。(昨日の鯛飯から薄味続き 笑)
お皿を洗って、さぁ出発!
パノラマラインを通ってキャベツ畑を見ながらドライブ。
が、やはり

どんより。。

うーん、悲しい。
つつじの湯は入浴料600円。
サウナもありましたが車に黒マロを待たせているのでサササッとしつつ、しっかり堪能。
いいお湯でございました。
サイトに戻って、昨夜お隣にいた若者グループ一束薪を頂いたので盛大にファイヤー!

夜ごはんは残りの野菜を放り込むカレーです。

昼から引き継ぎのアボカドサラダと一緒に。。
夜はシトシト雨が降ってきます。
明日は撤収ですが、もはや乾燥はあきらめモード。

焚き火しつつ、軽井沢ビールをチビチビ。
このカンパーニャ嬬恋は夜は真っ暗で広い。そして風景同じかんじなので、方向音痴のワタシはトイレに行くのに曲がる所を何回かうっかり通り過ぎて、行ったり来たりの不審人物。帰る頃にようやく覚えた( ̄▽ ̄)
22時には場内がシーンと。季節がらファミリーが多いけど
(ソロはワタシだけだったかも 笑)
静かでした。
そして撤収日。
雨は止みましたが、すっかりびっしょり。


朝はラーメンでサクッと。

時間ギリギリまで粘り、タープは乾かせましたが
ピルツは無理でした( ̄∀ ̄)
ゴミ袋に押し込み、11:00にチェックアウト。
帰りは横川SAで

のんびりランチして、帰りました。
軽井沢にも寄り道出来るし
カンパーニャ嬬恋、楽しかったです。
再来アリアリ。
一度も晴れなかったので次回は
晴天希望!と願う
ひとりと一匹なのでした。
おわり。
Posted by tari at
21:19
│Comments(2)
2017年08月06日
夏休みキャンプに行って来た①〜カンパーニャ嬬恋キャンプ場
今年の夏休みは8月の1週目でございました。
急にきまりあわわわと決めた場所は「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」です。
わんこサイトがあるというのと虫が少ないというのが決めてとなりました!
今回は2泊3日。軽井沢で買い物もしたいので
13:00チェックイン前の10:00を目指しました。
碓氷軽井沢インターをおりて
到着したのは「スーパーTSURUYA」

有名店です〜。。

有名ジャム。。品数多し。
地ビール。野菜、果物。お土産的なものもあるのでテンションがあがる〜。。
どっさり買い出し。。
ミカドコーヒーで早くもデザートのモカソフト!

うんまい!
まだ時間あるので今度は星野「ハルニレテラス」へ。。

平日なのに駐車場いっぱい!
あやよくば黒マロとオサレカフェでお茶でもとか思ってたけど。
結構人多し。


フラフラしつつ
沢村ベーカリーでパンを買って嬬恋に向かいます。

13:00に到着! 受付します。

受付には売店があって、無印良品の商品や氷や、ドリング。足りない物は取り急ぎここでなんでも足りそうです。
キーンのシューズも売ってます。
説明を受けて場内の地図をもらってレッツゴー!

ワンコOKのCエリアが今回のマイサイト。
お腹ぺっこりなので横川SAで買った「峠の釜飯」をたべます。

安定の美味しさ。。老舗の味だよ。
満腹になった所で設営でございます。

今回は2泊なので、ピルツ君です。
気温も20度くらいで虫がやっぱりいないーー!すばらしい!
ご機嫌ちゃんで買い物だしてみる。

ヤバイ。買いすぎ。
クーラーバックに入らないし(笑)。
なんとか色んな物を片付けて場内をぐるり。
高原サイトと呼ばれる所は、、まぁ広い。でも斜め。
バラギ湖。天気は悪いので山は見えないです(悲)。

老犬はハシャガナイ(苦笑)
夜になると雨もパラパラ。
夕飯は鯛飯にチャレンジ。

見かけはうまく出来ましたが味が薄い。
結局、最後はお茶漬け状態で食べることに!

とはいえ明日は1日のんびりできるとヨコロビつつ22:00頃就寝です。
〜つづく〜
急にきまりあわわわと決めた場所は「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」です。
わんこサイトがあるというのと虫が少ないというのが決めてとなりました!
今回は2泊3日。軽井沢で買い物もしたいので
13:00チェックイン前の10:00を目指しました。
碓氷軽井沢インターをおりて
到着したのは「スーパーTSURUYA」

有名店です〜。。

有名ジャム。。品数多し。
地ビール。野菜、果物。お土産的なものもあるのでテンションがあがる〜。。
どっさり買い出し。。
ミカドコーヒーで早くもデザートのモカソフト!

うんまい!
まだ時間あるので今度は星野「ハルニレテラス」へ。。

平日なのに駐車場いっぱい!
あやよくば黒マロとオサレカフェでお茶でもとか思ってたけど。
結構人多し。


フラフラしつつ
沢村ベーカリーでパンを買って嬬恋に向かいます。

13:00に到着! 受付します。

受付には売店があって、無印良品の商品や氷や、ドリング。足りない物は取り急ぎここでなんでも足りそうです。
キーンのシューズも売ってます。
説明を受けて場内の地図をもらってレッツゴー!

ワンコOKのCエリアが今回のマイサイト。
お腹ぺっこりなので横川SAで買った「峠の釜飯」をたべます。

安定の美味しさ。。老舗の味だよ。
満腹になった所で設営でございます。

今回は2泊なので、ピルツ君です。
気温も20度くらいで虫がやっぱりいないーー!すばらしい!
ご機嫌ちゃんで買い物だしてみる。

ヤバイ。買いすぎ。
クーラーバックに入らないし(笑)。
なんとか色んな物を片付けて場内をぐるり。
高原サイトと呼ばれる所は、、まぁ広い。でも斜め。
バラギ湖。天気は悪いので山は見えないです(悲)。

老犬はハシャガナイ(苦笑)
夜になると雨もパラパラ。
夕飯は鯛飯にチャレンジ。

見かけはうまく出来ましたが味が薄い。
結局、最後はお茶漬け状態で食べることに!

とはいえ明日は1日のんびりできるとヨコロビつつ22:00頃就寝です。
〜つづく〜
Posted by tari at
21:36
│Comments(4)