ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月05日

四国旅2023 ①

久しぶりの投稿です。
四国の長旅はブログにも書き留めたい。
旅の記録は後から読み返しても懐かしくなるので^ ^

ということで11泊12日の長旅が始まります。
黒マロと北海道の長旅をしていい思い出になったので
マロなし君とも長旅したい!
マロなしも17歳だし、ワタシも絶賛無職ちう( ̄▽ ̄)
今でなくていつ行く?ってことで鼻息も荒く計画を立てました。

5月23日8:30に家を出発!
とりあえずこまめに休憩を挟みながら行けば夕方に着くだろうという算段デス。
距離は800キロ。9時間とナビは言ってます。
最初こそ快調だったんですけど、三重県に入ったくらいからだんだん疲れてキマシタ…。

運転席のシートはレカロシートに変えていて、高くてもこれ最高!運転席だけアイルトンセナ。
腰痛くなーい。
体は平気なんですけどね。。なんでしょう運転に飽きてきた。。( ̄▽ ̄)
6時ごろの宝塚のSAで夕食を取った頃にはもうここで寝ようかなくらいのテンションに(笑)

そんなこんなで瀬戸大橋の手前の鴻ノ池サービスエリアに着いたのが20:30。12時間かかりました。
横になったらバタンキュー(死語)

四国旅2023 ①

安定の朝ごはん。
外へ出たらいい天気で、、ああ、、旅っていいわね、、と実感。
昨日の疲れなど忘れております(笑)
ご機嫌ちゃんで再出発!

四国旅2023 ①

四国旅2023 ①

瀬戸大橋を見ただけでテンション爆上がり!
ウキウキしながら渡ります。

そして最初に突入した県は香川県。ここでは「うどん」を食べることがマストのタスクです。
下調べは完璧です。朝から開店している「さか枝」へ突入です。

四国旅2023 ①

四国旅2023 ①

セルフのうどん屋さんにいきなり入るという荒業。見事にまごつきながら無事にうどんをゲット。

四国旅2023 ①

釜玉うどん(小)。うーまい。何杯もイケルというのはわかります。
これが町の中にあるみんなが行く日常のうどん屋さんというやつです。
次はちょっと高級なうどん屋さんに行きます。

四国旅2023 ①
「山田屋」です。
11時ごろでしたが、それでも結構車は停まっていて賑わっています。

四国旅2023 ①
「ざるぶっかけ」とおでん。
麺のコシがガッツリあります。かみごたえあり。
しかし二杯目でもツルツル食べきる(^O^)
なにげにおでんも頼んでいたのでさすがにお腹が満腹太郎さんです。
もう食べれないよ、デス(笑)

お腹をさすりながら高松の市内へ戻ります。
「フライパンディッシュ」で有名な槙塚鉄工所に行きます。
ここに来るのも楽しみデシタ。(物欲の鬼なので)

四国旅2023 ①

13時の開店と同時に勇み足で入って
行きますw。
うぉう〜。

四国旅2023 ①
四国旅2023 ①



そんなに広くない店内をぐるぐるぐるぐる「手ぶらでは帰れない」を連呼しながら徘徊シマス(笑)
吟味を重ねて鉄のロッキーカップ「ヤシマ」とフライパンディッシュを入れるケースを買って一安心。←なんで?w
ニコニコしながら店を後にしました。

さぁさぁ次は父母ケ浜へ移動です。
ここは日本のウユニ湖と呼ばれているらしく夕刻に鏡のような写真が撮れるそうです。
ワタシもマロなしと撮りたい〜(笑)
ここのRVパークを予約済みなので腰を据えて取り掛かります。

四国旅2023 ①
ここから海が見えるのだ!
ちなみに焚き火もできるのであります。

三脚とマロなしを抱えて浜辺へ!
結構、人たくさんいます。平日でもおおい。
若い人がおじいちゃんたちを「こうやると反射して撮れるんですよ」って教えてあげる姿がほほえましカッタ。
っていう美談を耳をダンボにして聞くワタシ。
ほっほう。なるほどなるほど。

四国旅2023 ①

は!やり方わかったけどセルフタイマー10秒だからぁ・・・走っているうちに終わったりとか。

四国旅2023 ①
お!ここは全然反射してないじゃん、とか。
ワタワタいったりきたり。側から見たらイヌ抱えたオバサン。。頑張ってたと思う( ̄∀ ̄)
これ成功写真。

四国旅2023 ①

やり遂げた感満載(笑)
満足の写真を撮って、ワンコもワタシもずぶ濡れデス。
マロなしは海岸の足洗い場でジャブジャブして、ワタシはRVパークのシャワーを浴びます。
遊び疲れた老犬とオバサン、、横になったらシニマシタ。。

さぁ、目が覚めました、朝日を楽しみにしていたのだけどどんより曇り、、。
でも今日は曇りでもいいんだぁぁぁ。
なぜなら自転車を漕ぐから!
暑いとしんどいので。曇りで無風を希望。

四国旅2023 ①
一気にしまなみ海道に移動です!愛媛県に来ました。
希望通り、曇りの無風です。
ご機嫌ちゃんでサイクルセンターで自転車を借ります。
マロなしをリュックに担いで行くので電動アシストです。
今治市サイクリングターミナル
↓ 
大三島(道の駅)

今治市サイクリングターミナル
という13キロのコースです。

四国旅2023 ①
四国旅2023 ①
四国旅2023 ①

うぉぉぉ。。感動です。
こんな景色が見られるなんて!!
電動アシストならサクサクいけますから行くことがあったらぜひやってみてほしいです。

四国旅2023 ①
四国旅2023 ①

大三島の道の駅で「伯方の塩ソフト」と「鯛めし弁当」を食べて戻ります。
帰りもスイスイ。マロなしはリュックで暑そうだったので時間も距離もこれが限界かな。

四国旅2023 ①

でもしまなみ海道は制覇したい。再訪決定です。

さぁ今日は予定が詰まっております。どんどん移動します。
次は絶景駅「下灘駅」です。
ホームから海がどどーんです。

四国旅2023 ①

四国旅2023 ①

撮影の人気スポットなので譲り合いながら撮ります。
若いおにーさんにシャッターを押してもらいました。若い人はスマホで写真を撮るのがウマイ。
父母ケ浜でも頼めばよかったかも(笑)
ここは駐車場が狭いので長居はできないので30分くらいで移動。
次は道後温泉です。

四国旅2023 ①

初めて来ました。おお!この建物!しかし後ろ側は改築中でした。
とはいえ整理券を配るほどの大混雑。
すごいなぁ。。。この昔からある所と新しくできた別館の湯を堪能しました。
あえて2箇所は必要なかったかもと思いながら終了。
道後温泉は雰囲気が素晴らしカッタ。
ぶらぶらと温泉街でお土産と夕食を買いミッション終了。

そして
道の駅「ゆすはら」へ移動して車中泊です。
早くも高知県に到着です。


つづく。



































このブログの人気記事
やらかし気味の富士山キャンプ
やらかし気味の富士山キャンプ

新幕紹介デス
新幕紹介デス

ふもとっぱらで初日の出!2021 ①
ふもとっぱらで初日の出!2021 ①

キャンプしてます
キャンプしてます

西湖、さいこー!キャンプ
西湖、さいこー!キャンプ

最新記事画像
マロなし君の旅立ちの話
四国旅2023 ⑤
四国旅2023 ④
四国旅2023 ③
四国旅2023 ②
雨女確定キャンプ〜オートキャンプ那珂川ステーション
最新記事
 マロなし君の旅立ちの話 (2024-05-18 11:27)
 四国旅2023 ⑤ (2023-06-14 16:08)
 四国旅2023 ④ (2023-06-11 19:25)
 四国旅2023 ③ (2023-06-09 21:42)
 四国旅2023 ② (2023-06-07 08:24)
 雨女確定キャンプ〜オートキャンプ那珂川ステーション (2022-11-18 00:10)

この記事へのコメント
こんにちは。

いいですねぇ、長旅 ^^
しかもワンコと一緒なんて最高ですやん \(^o^)/

にしてもレカロシート ^^
ウチは予算不足で導入断念・・・(爆)
でも 12 時間も運転したら(この夏に予定アリ)買う気になるかも(汗)

それにしても食欲・物欲大発散デスネ @o@
本番の讃岐うどんはワタシも食べたい!
リタイア後の楽しみにとっておこう(ぇ)

にしてもそんなリフレクション写真の名所があったとわ ^^;
四国に行ったら絶対寄ろうと思いマス ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2023年06月06日 15:38
>GRANADA さん
長旅をしてしまいました^ ^
1年エブリイに乗ってみて、長距離に腰が耐えられなくて思い切ってレカロシートにしました。ほんとに全然違う( ̄∀ ̄)
高いけど後悔はしてないデス!

お初の四国は物欲と食欲にまみれた旅となっちゃいました。今回は車中泊多めです。
キャンカーはいいですね。
Posted by taritari at 2023年06月06日 16:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国旅2023 ①
    コメント(2)