ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月29日

道志の森へ

今週は日月で休みのワタシ。
こういう変則休みはキャンプに行きたい病発症。
先週、ふもとっぱらに行ったばかりなのに(^_^;)

ちょいと最近は3時間級の移動に疲れてきて、近いところ希望。
千葉の森のまきばオートキャンプ場に行ってみようと、電話。あ、月曜日お休みでしたかー。

ううーむ。予約自体がめんどくさくなってきた。
青野原にしようかな。
でも一回いったしな、行った事ないところがいいな、と思う初心者。

そうだ、道志の森にしよう。予約いらない。
王道!一度はいってみたいぞ。
と、いう事で道の駅どうしに11時到着を目指し出発!
相模湖インターをおり、カーナビまかせ。
山に入って、雑誌やブログでみたキャンプ場が続々で出来て、テンションは上がるが道が、、
クネクネーヤバいっ(^_^;)ひぇぇぇぇ、、、
近くにしたのに結局
クタクタになって
11:30に道の駅に到着。


ってか、激混み。バイクすごい。
しばらく駐車待ちの列に並んでようやく入れた。
ドルンドルンと重低音のバイクのエンジン音にびびりまくる黒マロ…。
なんとかして付いて行きたい黒マロを車中に残し、急いで買い出し…。信玄アイスやらなんやらを買い、一周して(それでも一周した)…車へ。
待ってたよーぅと黒マロの大歓迎を受けつつ、再び出発!
ほどなくしてキャンプ場の看板。しかし管理棟はまだ上ってネットでみたぞ。受付をしてから場所選びをするか腹づもりのワタシ。
ネットでお勉強をしてる私はなんなく管理棟に到着。お金を払いマキを買おうとしたら売り切れと。 なにぃ?途中のイノシシさんのいる所もなかったぞー。やばい、日曜日の道志の森はマキが売り切れてるって事あるのね∑(゚Д゚)
せっかく直火できるのに。くそぉ。
しかし、マキ問題は後にして、とにかくテントを設営しなければ。
いったん車に戻り来た道を戻り看板の所へ行き左へ。ふむふむ。こんな感じですねぇ。ってかまだみなさんおられるもんで、意外と空いてないし。
次は真ん中くらい、車を停めサイト探し。
川沿いに広いとこあり、お、ここにしよーと車を停めて、ちょいとトイレに。そして戻ってみたら、若者たちの車が2台停まっている、、Σ(・□・;)
「ここいーですか?」
すっかり撤収した車と思われている模様。
「はい、いーですよ」
と、ワタシ。なんて気弱なニホンジン。
言えないのです。こーいうとき(悲)。
せっかく気に入ったのに、帰ったと思われてるので
このエリアもダメジャーン。
そして管理棟までまた行きプールのある所まできた。あー、知ってるここ。





ブログでよく見るぅ、とテンション上がり、プールの所にしようとしたけど、いやいや、やっぱり川でしょと思い直しまた移動。ちっこい黒い車がウロウロしてるなーと、さぞみなさん思われた事でしょう。すみません。
トイレからで橋をわたり上に上がると、わーお!あるじゃんスキスキ、なんかこじんまりかつ、川沿い。




ようやく完成マイサイト。





森ってステキだぁぁ。

気弱なニホンジンだった事はすっかり忘れて
上機嫌でオヤツタイム。





会社の取引先の方に頂いたデメルの高級品と
ポテチと道の駅で買ったアイス。
そう、サイト探しに夢中でアイスの存在を忘れてた。
ビーパルの付録のスプーンで食べるのを楽しみにしてたのに、固くても安心って言いたかったのに、ドロドロ( ̄Д ̄)ノ
すっかりシェークにお餅のっかってる、残念なシロモノと化したアイスをスプーンを使わずに飲み干し、マキがない事を思いだした。
うむむ。あきらめるか否か。。いやいや焚き火したいぞ。
川のせせらぎで。
あっ、道の駅にあったよね。
よかった思い出せて。

そして、来た道を再び戻るコトになったのでした。

続く。

  


Posted by tari at 01:46Comments(0)

2016年09月17日

雨が降るとわかっていても

雨が降るとわかっていても
平日休みが取れると行かないと損だ、、みたいな
キャンプマジックにかかっているワタクシ。
秋雨前線まっさかりの今週、出発しました。

道の駅なるさわ

で買い物をしてー、お水を汲めるところを
発見して


えっちら運ぶ。

んで、つきました。



お初のふもとっぱら。
平日のだだっ広い野原で
黒マロが大喜びで走りまわるぞ企画。

で、



予想通り!広々〜!



喜ぶ黒マロ。ワタシモウレシイ。
雨はいつ降るのか怯えながら設営。



完成マイサイト。
今回は赤ピルツ君です。
雨が降ったらおこもりするために。



今回はおやつではなく、なるさわで買ったおにぎりでお昼です。
しかし、空がかなり怪しい。
初めてだから富士山の方角がわからないが
それ以前に富士山の影も形もない(泣)。

ふもとっぱらって言わなかったらただの野原。
悲しい。。。

しかしあまりにも広い。
トイレと水場の近くにしましたが周りに
テントがないのは初めてです。
そもそも10組ほどしかいなかったですが。

こんな雰囲気もクセになりますねぇ。

ピルツの設営とテントのなかを整理整頓してたらパラパラ雨がっ!
テントイン。
ひきこもりで横になったら寝てしまい、あっという間に夕方!
でもいいの。そんな自由な時間を満喫するためにここに来ているストレス社会に暮らすイチ会社員ですからぁぁ。

さあ、
今回はこちら初のチビダッチ&スキレット達で料理開始!


今夜はカレーであります。
それはこのfamの付録があればやっぱりやるであります!

チビダッチで、玉ねぎ、ジャガイモ、トマトをコトコトして、野菜からの水分に少しだけお水を足し
チーズイン!



わーお!おいちそう。
んで完成。



見事、本の通り完成ー!(笑)

カレーはアウトドアに合いますね、ほんと。

ワインなんぞ飲みながら
小雨に負けずに焚き火。






ぶどうは美味しいし



黒マロは寝てるし。




赤ピルツはいい雰囲気。

しかし、雨がどんどん強くなっていくー。

うう、もうずぶ濡れ一歩手前。
黒マロも勝手にテントに入ってしまった。

限界!焚き火終了。

とりあえずピルツでまったりしながら
どんどん強くなる雨と風を聞きながら就寝。

そして朝。



テントの中は明るいけど雨。



結構、雨。

カレーって残るのよね。朝はカレーのホットサンド。


昼はカレーピラフを作って、カレー尽くしの
キャンプ終了。



ずっとまったりしてる黒マロ。

やはりテントが広いとのびのびだねぇ。
テントの中はまったく整理整頓できず。
片付けられない一人暮らしの部屋になっております。どうしたらー?
と、あっち移動、こっち移動とか
しながら過ごしてました。

っていうか、雨どしゃぶりレベルで
外に出れないー。

チェックアウトの14時までねばりましたが
やむことなくゴミ袋用意。
45リットルではピルツ君入らない、うおー。
なんとかはち切れてちぎれながらも、押し込み
撤収完了。

帰りに道の駅朝霧でソフトクリーム。



やば、美味しいんですけど。
雨でもこれだけでご機嫌ちゃんです。

(黒マロの背景のゴミ袋がすごい)

今回も楽しいキャンプでした。
また日常頑張れるよねぇ。

しかし

大きいゴミ袋も用意しとかなきゃと学んだ
ひとりと一匹なのでした。

おわり。












  


Posted by tari at 22:34Comments(0)

2016年09月09日

公園にて

ペンタを買った。

今使っているタープも小さいのだけど
ソロサイトサイズでは結構キツキツ。。
もっと小さいのはどうなのよと。

家の近くの公園にて試し張り。。





感じる人それぞれだと思うけど、、おっ!小さいと。。
これワタシ入れるかしら(笑)
黒マロ IN !


黒マロはいい感じみたい。

でも、シートひいて寝転んだら気持ちいいだろーなー。。。



と、別日。。

寝転んでみたいと公園、再び。
こちらは今月から火気使用不可となった野田スポーツ公園。。
初めてきたけど、、芝生キレー。。

日曜日なのに人いないですねぇ。
テントをはってる人はチラホラ。。



 
台風一過でいけるか?と思ったけど、、晴れてても地面ぬれてるし、、突然雨も降ってくる〜。。
寝転ぶどころかペンタくんも出せないぞ。



木陰に椅子出してまったり。。
ただのんびり座りにきただけになってしまうという。

しかしマナーが問われバーベキュー禁止とは、なんとも残念な話です。
とても広くてすてきな所ですのに。



お弁当持って寝転びにくるのには最高ですね。。こりゃ。

来週は平日の休みがとれそうなのに天気予報が雨。。(悲)

キャンプに行きたい病、発症中。

雨でもいこうか、悩む。





  


Posted by tari at 16:36Comments(0)

2016年09月02日

夏休みキャンプに行って来た②

心地よいせせらぎの中お目覚め。。
5時、、早い、、、早いが22時に寝ているので、、自然と早起き。

黒マロもおっはよぅな感じですし
テントの外へ出てみる。。

おお。天気が悪い。。
天気予報では今日は雨がふるという予報・・。

これは早めの撤収だな〜と、、とはいえ
まだ5時だしなぁ。。
と考えながらテントの前室から道具をタープへと移動。
小川張りは場所が狭い時はいいです。
でも低いから腰にきますねぇ。

トイレと身支度をすませ、黒マロとお散歩。。
みなさんまだ起きてないです。。

コーヒーをいれ一息いれつつ朝ゴハンスタート。


こちら道の駅のとなりのスーパーで買いました。
信州の納豆!!
そしてこちらです。

昨日の続き、、信州ポークの焼き肉 あっさり大葉で。
オクラ玉子をかつをぶしで
川中島納豆をオクラ&大葉で
コーヒーを飲みながら、、
ってメチャクチャやないかーい。
これにてオクラ、大葉を見事消費しました。。ふう。。
お口の中がネバネバです。。

そして洗い物をして、テントを片付けに入ると同時に
雨がっ!まだ間に合う。。と急いでテントを撤収!
ふう、、なんとかテントは大丈夫だった。。



思えば初めての雨撤収です。結構、、大雨。。
あとは細々したのもを片づけながらタープの中でぼけーっと。

11時30分にすべてを片づけ終わりました。。

雨は残念だったけどやっぱりキャンプは楽しい。。
Kobbitoさんもキレイでいい雰囲気で良い管理人さんでヨカッタ。
ここもお気に入りの場所となりました。

次は未定です、、どこへ行こうかなぁ。。
とわくわくしているひとりと一匹なのでした。

おしまい。










  


Posted by tari at 17:40Comments(0)