ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月23日

ひっそり直火キャンプ〜グリーンパークふきわれ

1/18-19は群馬県のグリーンパークふきわれキャンプ場に行ってきました。

南関東、山梨方面は雨とか雪とか風とかの予報でして、
相模原方面に行こうとしていたのを変更。
天気は曇りだけどまあ、ヨシ。
インは13時なのでのんびり家を出ました。

寄り道しつつ到着ーー!



ふきわれの滝あたりからちょこっと入ります。

こちらが管理棟。



オサレ。そしてネコさんがどーーん!
かわええ。と思いながらサイトの説明を聞き
ココアのウエルカムドリンクという粋なサービス。




今回はフリーサイトを予約。
横長スペースのサイトで直火OKです。

ココア飲んで完成マイサイト。



お久しぶりのピルツにーさんです。
実写版ゆるキャン△のオープニングで出てきて
おお!一緒!と思ってしまいました(笑)。
思い切り女子幕やんけー。
こっからオバハンと老犬出てくるってマズイだろ( ̄▽ ̄)
とか思ったりしつつお腹ペッコリなのでお昼に。



無印のフカヒレスープを



ご飯にイン!美味しゅうございました(^.^)

さてお腹が膨れたところでお初のこちらを備忘録します。



こっちは区画サイト、電源もあります。
広々です。

炊事場、トイレは高規格。



お湯もでますしトイレは暖房入り。おしりあったかい。

管理棟そばの炊事場はこんな感じ。



ピザ窯ありましたね。そして電子レンジと冷蔵庫もあったけど、こちらは自由に使えたのかどうかは不明。

ゴミもカン、ビン以外は捨てる事できました。



おとものマロなしとトコトコ歩いてお散歩終了。

さあ、コーヒー飲みながらのんびり焚火を楽しみマス^ ^



薪は600円でずっしり重い。





ボオオォーーー。

何にも考えずにワタシもぼぉぉーっとしてました(笑)

1束燃やし尽くしたところで夜ご飯にします。

ってか寒いっ!



お外とテントの中を測れる温度計かいました。
840円なり。
やっぱり寒いっ!

幕内でアルパカさんでモツ鍋をグツグツします。
今回は手抜き料理でござる!




出来合いのモノは間違いなく美味しい。
シメに中華麺を入れて満腹太郎さんになりました。

健康診断の結果が出て、万年生活習慣病なのですが
いよいよカロリーを気にして食べんといかんよと先生に諭されました。
が、キャンプの時は勝手に指令を解除シテマス( ̄∀ ̄)
ごめんなさーーーい。

22時にオヤスミナサイ。
今宵はワイルドなお店のセールで買った
NASAのグランドシートをひいてみます。
宇宙的レベルの効果はあるのでしょうか?



そして
朝ーー。



む。さむい。

NASA効果ありなのか下からの冷気はなかった。
さすがNASA、、そんけー。



マロなしもきっとそう思ってるハズ。



コストコパテでホットサンド。
美味し。
しばし、まったりして。

9時過ぎにのんびり撤収開始。

背後に山があってここのサイトは日があたらず。
ピルツは乾燥デキズ(T . T)



11時に撤収完了。

帰りに滝を見物して終了ーー!



お初のココはなかなか良かった。
リピートありですー。

寒気到来!
いよいよ冬キャンプを楽しみに
しているひとりと一匹なのでした。


おしまい。





















  


Posted by tari at 10:38Comments(4)

2020年01月14日

ノーキャンプの休日

この3連休はキャンプに行けず(ToT)

なので最近買ったアイテムをば


今さらながらユニフレームのシンク。
これはふもとっぱらで活躍しました。
アルパカに乗せてお湯を沸かして洗い物を
あらかた済ませました。
なんという正しい使い方。
かさばるのが、たまにキズ。



そしてふもとっぱらに行った時に
寄りましたSTANDARD POINTのカトラリー。
これはこのように展開シマス。



うーんツボ(°▽°)
カッコイイ。
即買い。
使うの楽しみ〜。

ヒマを持て余した今日は
野田スポにお散歩したあとグランドロッジへ。

2020の新作テントが展示しておりました。


ファシル
同じ長さのクロスポールと言うことらしい。
使いやすそう。


ステイシーの新色

いいです、ひじょーにイイ!
欲しくなりました。
ヤバイ。

さあ、来週は出撃できそう。
でもどこも予約してないーー。

考え中のひとりと一匹でした。

おしまい。
  


Posted by tari at 21:40Comments(6)

2020年01月08日

2020初キャンプ〜ふもとっぱら②

前回の続きですー。

朝食を食べ、、この日は撤収がないのでまったり、のんびり。

とにかく風もなく天気がすこぶるイイ!



池の逆さ富士も昨日よりキレイ!

サイトはまだまだ賑わってマス。キャンプブームなんでしょうねぇ。。

まったり焚き火。黒マロは昼寝(笑)。



ポカポカといい気分です。

8:30をすぎるとまた、今日からの車両がドンドンきます。
うえー、スゴすぎる( ̄∀ ̄)
こういう時は撤収するのを待って2時すぎに来た方がいいと勉強!

ものすごくボーッとしてお昼を迎えます。
(もう社会復帰はできないかもシレナイw)



マックスバリューで買った83円のほうとうを作ったケド、なんだかすごい量に。
まんぷく太郎さんになりました。
イヤイヤ、でぶまっしぐら。これはヤバイ。
年末に健康診断に行ってまだ結果が出ていない。これマズイ結果でたら(出るとオモウケド)今が幸せなのかも(爆)

そんな事を思いながらお風呂に行く事に。
ふもとっぱらのお風呂は18:00〜22:00で昨日、のぞいたらすごい混雑だったので近くのこちらへ。



1時間400円。こじんまりとしたいいお風呂でした。

そして戻って昼寝(!)。
どんだけダメダメ人間なのーーー(笑)

気がついたら夕方になっていました( ・∇・)



いいです!ヒジョーにいい!

そして何故かまたお腹がスイテキタ、、、、(°▽°)


今宵はお肉パーティー。
買ったばかりの「ほりにし」をチキン、広島レモンは牛タン。
北海道鉄板でジュージューします。
お初「ほりにし」想像どおりの味。
ガーリックでちょっとピリリ。牛ステーキでも試したいですね。。。

お腹いっぱいになって、アルパカをインナーに入れて黒マロとシュラフでゴロンとなったら
また寝てしまった、、、どんだけなの? 
気がついたら9時だし( ̄∀ ̄)

もぉ、、と言いながら歯をみがいて、ゆたんぽの準備などしていたら
いきなり外が強風に!!
まわりでわりと声が上がっていたほどの強めの風!
おお!焚き火をしてなくてヨカッタ!

黒マロと夜のお散歩を少ししてオヤスミナサイ。

翌朝。



昨日よりサムイ。

このキャンプでスマートタップが氷点下に耐えられるかを試したかった。
表記ではマイナス10℃まで耐えられるらしいが本当だろうか・・?



まったく問題なし。とりあえずマイナス3℃は大丈夫でした。



そうこうしているうちに朝日ーー!
今日の富士山は少し雲がかかってマス。


便利グッズで見つけたコイツは


玉子を割って湯煎で温泉たまごを作るもの。


上手に出来ました。

朝ゴハンを食べて、、少しづつ撤収開始!

Uターンラッシュにならないうちに帰りたい。
ふと見上げると

ビューっと飛行機雲。あー、やっぱりカエリタクない。

でも帰らねば、今日はマロなしの誕生日。
途中、焦げまくりながらお餅を焼いて


あとはテントだけとなりました。いい天気なので完全乾燥!



12時すぎに完全撤収とナリマシタ!

途中事故渋滞にまきこまれながら、家についたのは16時頃。

マロなしくんのお誕生日です。



マロなしくんも14歳になりました。
顔真っ白だよねぇ(笑)。


2020年も老犬引き連れてガンバルゾ!と
心に決めたひとりと2匹なのでした!


おしまい。















  


Posted by tari at 16:40Comments(6)

2020年01月06日

2020年初キャンプ〜ふもとっぱら

遅ればせながらおめでとうございます。
さあ2020年も元気にソトアソビしてまいる所存でございます(^-^)
そんな訳で今年もやってまいりました、ふもとっぱら。
8時30分に出発しマックスバリューで買い物をして12時に到着。

ここには3年連続で訪れておりますが、今年は暦にも恵まれてテントがびっしりとー(゚∀゚)
2日となれば少しは空くかもという予想は甘かった( ̄∀ ̄)
場内ウロウロ、スキマを見つけて何とか完成マイサイト。

カマボコミニで広々おこもりキャンプの始まりです。



風もなく富士山もキレイであります。
今回は黒マロ参戦! 
御年17歳となりました老犬は富士山のご来光を浴びて更なるパワーを頂くのであります!


設営終えてお腹ペッコリ。
チャトさんからもらったモツカレーとナンでお昼ごはん。
このモツカレー美味っす。

ここからはすでにすることナッシング。

オヤツを食べたり



池まで歩いて行って逆さ富士を見たり。
(黒マロペースで歩くとすごく時間かかりますw)

赤い富士山だったり。


焚き火を楽しんだり。



この、明るさでこの気温!
さ、寒い(笑)
た、楽しい(笑)

カマボコミニは大きいのでアルパカでは
ちと暖まらない。
最終的にはインナーに入れてヌクヌクしました。

ジッとしててもお腹が空くのは毎度のこと( ̄∀ ̄)

さあ、今宵はお正月って事で

手巻き寿司デス!
これがまた美味ー!
手間がかかるようで、実はご飯炊いてすしのこをまぜてるだけですからねぇ( ̄∀ ̄)
簡単デス。

あとはのんびりとYouTubeみたり、Amazonビデオ見たり。ワインなどたしなみながらゼータクな時間を過ごします。


新しい炊事棟の所にクリスマスツリーがありました。
クリスマスから片付ける間もないでしょうねぇ。

そんなこんなで
22時過ぎにはオヤスミナサイ。

そして朝方にトイレに起きる。


このシルエットがたまらなく好きであります。
しかし、さ、寒い。


マイナス2度!ムフ♡



車もテントもカキーン!
焚き火をしながら朝日を待ちます。



キターーー!

寝ている黒マロを起こして一緒に朝日を。

今年もがんばろう老犬!
もう一匹の老犬マロなしもつぎは連れてこなきゃ。

まったりコーヒーを飲みながら
朝ごはん。



コストコパテのチーズバーガーです。

2泊するのでね、、撤収しない朝サイコー!

ということで

続きますー。




  


Posted by tari at 07:36Comments(6)