2018年11月29日
キャンプに行けないときは
今月はなかなかキャンプに行けずで。

トレファクで使わなくなったものを売ったり。

アルパカを試運転してみたり。

ホンキのワークマンを偵察したり。
(軍手とL.L.Beanもどきのブーツを買った。)

仕事のお昼にキャンプ飯したり。
ウップンをはらしながらのつまらない
日々でした。
今週末は行けそうデス(^◇^)
ウレシイ…。

トレファクで使わなくなったものを売ったり。

アルパカを試運転してみたり。

ホンキのワークマンを偵察したり。
(軍手とL.L.Beanもどきのブーツを買った。)

仕事のお昼にキャンプ飯したり。
ウップンをはらしながらのつまらない
日々でした。
今週末は行けそうデス(^◇^)
ウレシイ…。
Posted by tari at
00:44
│Comments(4)
2018年11月06日
道志の森で紅葉キャンプ
平日のお休みを金曜日にゲットして2泊で
道志の森へGO!しました。

金曜日だからと余裕で午後の2時頃に到着したらば、驚きの光景でございまして
すでに6割〜7割くらいは入っているのではなかろうかと、、、
お目当ての池の付近にはメボしい場所がないという…おそろしい紅葉の季節。。
みんなどうして休めてるの?(自分もだけど)

それでも管理棟の近くで居場所をゲット!
お隣もソロの方たち。
紅葉といえば赤ピルツと決めております!

とりあえず、、到着のコーヒーをば。

そしてまわりをブラブラ。
お久しぶりの川のせせらぎです。

気温も10℃ほど。やっぱり寒い、、、今回はイワタニのカセットヒーターで過ごします。
暗くなってしまうと森は真っ暗。。。
今宵は幕内でキムチ鍋です。

からの

〆のラーメン、チーズトッピング。
おデブ指数は上がりますが、美味です。。
そして、道の駅かつらで買った薪で焚き火〜。

ああ、川の音にかき消されるパチパチ音。。。
意外と川って音大きい(笑)
人の声もまったくせず
静寂の中、23時にオヤスミナサイ。。
そして

オハヨウゴザイマス!
撤収しない。ってスバラシイ。のんびり8時に起床。。

幕内でフルーツ。(テントの中、ちらかってるw )
お外でスープとトーストを食べます。

ワタシのサイトからは入場してくる車が見えました。
8時をすぎてドンドンドンドン入ってくる。。。
すごいです(゚∀゚)
もう張る所はないと思われます。
そんな車たちを眺めていたらワタシのテントの後方で声が聞こえます。
若者たちのグループさんです。
ワタシのテントの隣のすき間に設営。
それはいい。
しかし宴会場所としようとしてるタープはワタシのテントの真後ろ。それはよくない!
ワタシのテントのロープに足を引っかけながら建てとるがな〜( ̄^ ̄)
「犬が吠えます」とお声はかけたけど、
「すみません」というしかないよねぇ、、もう場所はないと思われるし。
お待ち合わせのお友達を迎えに行ってしまわれたのでアキラメタ(*´Д`*)
テント真後ろでグルキャンされたらたまない
ワタシのテントと車を入れ替えればなんとかなりそうなので、

荷物を出して移動。。。
混んでるってタイヘン。。
テント→車→テント→車と車を目隠しにするのは区画のない場所では鉄則だと勉強にナリマシタ。
立て直したピルツくん。

てっぺんオープン!
まあ、これで一安心という事でお昼。

ちっさいダッチオーブンでラタトゥイユ。
これまた、美味。
食後はのんびりプールまでお散歩。


ヤバイ、キレイ。
しかし、テントびっしり。
通りすがりの人が、GW並みの混み具合と話しておりました。
プールの所から上に登ってみました。
初めて行ってみたけどこんなに上まであるのねと。
それでも行き止まりまで、テントだらけ。
トイレ、炊事場まで1キロくらいあるのではと思うほど。
歩いている間も車が右往左往してますし( ・∇・)。
ほんとにすごい状況です。
のんびり歩いてサイトに戻りました。
若者たちも戻っていて、礼を述べられました。
しかし、男女6人のグルキャン。
よかった、タイヘンでもテントを移動して( ̄∀ ̄)

自販機でファンタ買って甘いものタイムです。
そして、焚き火を始めながらAmazonビデオ。
夜になったら、幕内にひきこもりです。

今宵は 道の駅どうしで買ったこれで

湯豆腐です。

ヘルシー志向を、目指しました。
となりの喧騒も
川の音が7割は浄化してくれます。
そして、天気予報をみてみたら明日は雨(°▽°)
マジですか?
なんとかならないかと思いつつオヤスミナサイ。
そしておはよございまする。
6時30分にお目覚め。
その時はまだふってなかったけど
朝ごはん食べて外をみたら
もうすでに雨!

結構雨!
がっかりしつつ、早めのお昼を。
お土産で頂いた不気味な色合いのカレー。

味は普通に美味しいですが視覚的な色合いが美味しさを半減させます(笑)。
時刻は10時を過ぎて撤収開始です。

やっぱりこうなるよね( ̄▽ ̄)
今回は紅葉も楽しめました。
勉強にもなりました。
次回は12月かな。
アルパカでキーンと寒いところで
キャンプがしたい
ひとりと1匹なのでした。
おしまい。
道志の森へGO!しました。

金曜日だからと余裕で午後の2時頃に到着したらば、驚きの光景でございまして
すでに6割〜7割くらいは入っているのではなかろうかと、、、
お目当ての池の付近にはメボしい場所がないという…おそろしい紅葉の季節。。
みんなどうして休めてるの?(自分もだけど)

それでも管理棟の近くで居場所をゲット!
お隣もソロの方たち。
紅葉といえば赤ピルツと決めております!

とりあえず、、到着のコーヒーをば。

そしてまわりをブラブラ。
お久しぶりの川のせせらぎです。

気温も10℃ほど。やっぱり寒い、、、今回はイワタニのカセットヒーターで過ごします。
暗くなってしまうと森は真っ暗。。。
今宵は幕内でキムチ鍋です。

からの

〆のラーメン、チーズトッピング。
おデブ指数は上がりますが、美味です。。
そして、道の駅かつらで買った薪で焚き火〜。

ああ、川の音にかき消されるパチパチ音。。。
意外と川って音大きい(笑)
人の声もまったくせず
静寂の中、23時にオヤスミナサイ。。
そして

オハヨウゴザイマス!
撤収しない。ってスバラシイ。のんびり8時に起床。。

幕内でフルーツ。(テントの中、ちらかってるw )
お外でスープとトーストを食べます。

ワタシのサイトからは入場してくる車が見えました。
8時をすぎてドンドンドンドン入ってくる。。。
すごいです(゚∀゚)
もう張る所はないと思われます。
そんな車たちを眺めていたらワタシのテントの後方で声が聞こえます。
若者たちのグループさんです。
ワタシのテントの隣のすき間に設営。
それはいい。
しかし宴会場所としようとしてるタープはワタシのテントの真後ろ。それはよくない!
ワタシのテントのロープに足を引っかけながら建てとるがな〜( ̄^ ̄)
「犬が吠えます」とお声はかけたけど、
「すみません」というしかないよねぇ、、もう場所はないと思われるし。
お待ち合わせのお友達を迎えに行ってしまわれたのでアキラメタ(*´Д`*)
テント真後ろでグルキャンされたらたまない
ワタシのテントと車を入れ替えればなんとかなりそうなので、

荷物を出して移動。。。
混んでるってタイヘン。。
テント→車→テント→車と車を目隠しにするのは区画のない場所では鉄則だと勉強にナリマシタ。
立て直したピルツくん。

てっぺんオープン!
まあ、これで一安心という事でお昼。

ちっさいダッチオーブンでラタトゥイユ。
これまた、美味。
食後はのんびりプールまでお散歩。


ヤバイ、キレイ。
しかし、テントびっしり。
通りすがりの人が、GW並みの混み具合と話しておりました。
プールの所から上に登ってみました。
初めて行ってみたけどこんなに上まであるのねと。
それでも行き止まりまで、テントだらけ。
トイレ、炊事場まで1キロくらいあるのではと思うほど。
歩いている間も車が右往左往してますし( ・∇・)。
ほんとにすごい状況です。
のんびり歩いてサイトに戻りました。
若者たちも戻っていて、礼を述べられました。
しかし、男女6人のグルキャン。
よかった、タイヘンでもテントを移動して( ̄∀ ̄)

自販機でファンタ買って甘いものタイムです。
そして、焚き火を始めながらAmazonビデオ。
夜になったら、幕内にひきこもりです。

今宵は 道の駅どうしで買ったこれで

湯豆腐です。

ヘルシー志向を、目指しました。
となりの喧騒も
川の音が7割は浄化してくれます。
そして、天気予報をみてみたら明日は雨(°▽°)
マジですか?
なんとかならないかと思いつつオヤスミナサイ。
そしておはよございまする。
6時30分にお目覚め。
その時はまだふってなかったけど
朝ごはん食べて外をみたら
もうすでに雨!

結構雨!
がっかりしつつ、早めのお昼を。
お土産で頂いた不気味な色合いのカレー。

味は普通に美味しいですが視覚的な色合いが美味しさを半減させます(笑)。
時刻は10時を過ぎて撤収開始です。

やっぱりこうなるよね( ̄▽ ̄)
今回は紅葉も楽しめました。
勉強にもなりました。
次回は12月かな。
アルパカでキーンと寒いところで
キャンプがしたい
ひとりと1匹なのでした。
おしまい。
Posted by tari at
00:09
│Comments(6)