ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月21日

朝霧から夢の吊り橋へ

時々とれる平日休み。こんなラッキーの時は人気のスポットに行くしかないと思い立ちレッツゴー!

計画は寸又峡にある夢の吊り橋を渡ること。
しかし、天気がよくないとキレイなコバルトブルーはみれないらしい。
ナビは4時間30分ほどかかると言っていた。
本当は車中泊して行きたかったけと、帰りが遅くて無理〜。
朝早く起きて行こうと気合いで目覚めると曇り。予報を見たら午後は雨ですって。
マジっすか??

とりあえずキャンプいく?黒マロぉ。。
みたいな感じで朝霧へ。ここなら寸又峡には2時間走ればつくみたいだし。



で、なぜがここに。どーしても絶景が見たいらしい(笑)

キレイキレイ〜〜。
人多い、平日なのに。

そして、朝霧ジャンボリーへ。
孤独を味わおうと、選んだのはここ。

したらば奥に人がいましたー( ̄∀ ̄)

手前の炊事場のとこに設営して、奥にこんなにまだサイトがあることに気づかず( ̄▽ ̄)
でも夕方には帰られました。
マキも頂いて、ありがたや。



アメドにーさんとタープバージョン。
シワシワ( ̄▽ ̄)
空がやばいし。ぽっつんでちと怖い( ̄∀ ̄)

とはいえお腹はすくので



お昼に買ったおにぎりと、オシャレ羊羹でオヤツタイム。
あっけなく孤独にも慣れご機嫌ちゃんで鼻歌まじりにマキも頂いたので焚き火をしながら夜ごはんの支度をしてたら、雨がっ。

ちっこいダッチオーブン&B6君を火にかけたのに(T ^ T)



まあ、まだ明るいしホタルイカ食べながら、ワインチビチビしながら、天気予報をチェック。
寸又峡は雨ふってない。明日も晴れてる。
しかし、朝霧はじゃんじゃん雨なう。
迷うー。

完成なり。
雨にもマケズ、ダッチオーブン完成。
う、うまい。
すっかりご機嫌ちゃんで
とりあえず明日決めようと22時にオヤスミナサイ。

翌日は晴れ!!


でもどうやら今だけの感じ。
朝霧は11時には雨予報。
寸又峡は雨降らない。

どーする黒マロー。

タコライスを食べながら、黒マロに問いかけまくる( ̄∀ ̄)

で10時30分に撤収完了して、結局
迷わず行けよ、行けばわかるさっ!
アントニオ猪木ーーー!

で、

寸又峡。途中雨降るし、山道がハンパない。
どんだけ行くんすか??
あ、途中にルナルナキャンプ場発見!とか、黒マロはグネグネすぎて寝れないし、心何度も折れながらようやく到着。

ヨレっとなりながら、車からおりて案内図のところにいたおじいさんに夢の吊り橋への道のりを聞いたら歩いて30分だと(°▽°)
マジかっ!
負けない。歩くぞ黒マロ!!


黒マロ、老犬の上にメタボ。ゆっくり。
20分ほど歩いたら

あっ!見えたっ!青っ!
テンション上がって現実はながい階段。

黒マロにはこれは無理だー。
モンベルのワンちゃんリュックに。
5キロを背負い降りていく。

キターー(*゚▽゚*)
キレー。
ヤバい、スマホ連写!!
後ろの人がこないうちに渡ろう、黒マロよー。




ヤバい、揺れる(笑)




黒マロ意外にもスイスイ。

おお、



青っ!!
とってもキレイですし。黒マロと渡れたよぉ。



人はそれなりにきてましたが、待てば往復で戻ることが出来るほどだったので、来た道を帰ることに。
さっき降りて来た、階段を黒マロリュックを背負って登るのがキツイのなんの( ̄∀ ̄)
飼い主の体力のアップと黒マロのダイエットを
誓いつつ、スタート地点に戻る。
ワンちゃん入れるお蕎麦屋さんで山葵そば食べ終了。


有意義でありました。

しかし、いまだ足腰にダメージ残り中でぐったり中のひとりと一匹なのでした。

おわり。















  


Posted by tari at 23:29Comments(2)

2017年05月16日

GRAND lodge 柏の葉にポールを買いに行く

前回の道志の森で、ピルツくんの張り出しポールをうかつにも
曲げてしまった私。

GWまっさかりは家で引きこもりを決め込んでいたので
ヒマも手伝い、、ポールを買いに行くことに。。。

千葉県「柏の葉」のキャンパルジャパン「GRAND lodge」に出かけました。

柏の葉が新しい街なんですね、、開発中のようで何もかもが新しくまだすべてがない感じ。。

でもオシャレ空間・・オサレTSUTAYA&スタバ。




オサレ アウトドアグッズ




そこにはヒルバークのテントがありました。
ホシイ。。
という思いだけ残し。おとなりの小川さんへ。




ピルツ15TCとトレス、カーサイドタープが展示中でした。

店員さんにポールは1本でいいのですか?と聞かれ
転んで曲げてしまったので1本で大丈夫です。。と返答する悲しさ。。



2300円です!

黒マロ連れなので、さっと移動。
ここから15分ほどの お得意の野田スポへ!


気分はキャンプ。。
楽しい。。

遠くにテントやタープもちらほらですが
基本的に野田スポはガラガラです。火気禁止なのでピクニック限定ですがオススメです。







  


Posted by tari at 12:34Comments(2)

2017年05月05日

ふもとっぱらから道志の森

せっかくの連休、同じ所だけではもったいないと貧乏性の発想。。。
森に行く事に。。
その前に寒さ対策でマックスバリュー再びで1400円も毛布を購入。。
くねくね道を走る走る。。


ここで薪を買って

そして到着したのはここ。

道志の森です。

日曜日の午後に着いてガラガラを予想していたら意外とそうでもない。。
これにはオドロキました。
それなりにトイレに近くこじんまりとした所にサクッと設営!
さぁ、テントの中もちゃんとしたぞ、と。
外に出ようとして、つまずきました。。。耐えようとして張り出しのポールを
ぐっと掴む!そしてそのままポールとともにすっころびました。。
「げっ!」

曲がりました(泣)替えもないのでグラグラしるけど、そっちの方向を見ないことにしました。
でもせつない、、せつない思いをかかえたまま、道志の湯へ。。

さぁ。おりようと思ったらアレ?着替えは?? わお!一式忘れてくるという・・
この負の連鎖。。負けない!タオルとバスタオルを購入、シャンプーリンスはついてた。。なんとかなった!
ああ。気持いいっす。。露天もありすっかりご機嫌ちゃん。。

サイトに帰ってご飯です。



かつおの刺身&焼き鳥&貝!!またしても統一感なし。。お酒もはいり
すっかりいい気分。。焚き火を楽しみ就寝〜。。
そして次の日。。

道志は過ごしやすかったですね。。ずっとこんな感じの気温。

甘いものたべたり


今日は一日ここでゴロゴロしてるつもりでございます。
途中、ビビるほどの雷と雨!黒マロも恐怖タイムではねてるので抱き上げてふと外をみると。
張り出しのポールが曲がってるから庇がピンとなってない。そこに雨水がたまって庇がダラーんと。。
「やぶけてまう!」パイルドライバーを真ん中にたててしのぎました。テント大丈夫でした。。

雨もやんだので道の駅どうしへ。

クレソンアイスを買ってみました、、おいしい。そもそもクレソンってどんな味だっけ?と思いながら食べてました(笑)

ぶらぶら散歩しながら、ピルツを撮影してみたり。。


サイトはどんどん人であふれてきます。有給とれた組の集合(笑)。若い人も多かったかな。
お昼はガパオライス。。

夜は道の駅で買った豆腐とほうれん草と道志ポークで、豆乳チゲ湯豆腐。。


キムチと豆乳でなんとも言えない色してますが味はよかったです。
焚き火をまた楽しみ、ワインなんぞ飲み、、寝る〜。一日ぼぉっとしてすごす幸せ。。もう働きたくない(笑)

そして翌朝〜。

お茶漬け&湯豆腐で朝ゴハン。。12時撤収なので、のろのろ片づけ開始。
その間もどんどん入場者の車が入ってきます。さすが人気のキャンプ場!2日の平日で7割は入ってました。


えんぴつピルツして


黒マロも二度寝して。

11時に撤収完了!


ああ、ずっといればよかったなぁ。。と今ブログを書きながら後悔中のひとりと一匹なのでした(笑)。。




















  


Posted by tari at 21:10Comments(2)

2017年05月03日

車中泊からふもとっぱら

休日を返上して働いたかいもあり、奇跡の9連休をゲット!ならば行くしかありません。
この日のために、車中泊をするためのシェードを購入!
仕事を終え家に帰り、夕飯とお風呂を済ませ
「もう、寝るんだよね」顔の黒マロをいきなりお出かけモードにして出発!
スイスイ車は進みあっという間に談合坂サービスエリア。ほんとはなるさわまで行こうとしてたけど、やはり仕事終わり…限界を迎えました(_ _).。o○

自分と黒マロのトイレをタイムを終え、せっせとハスラーを車中泊モードへ。
といってもシェードをくっつけて、黒マロハウスを運転席にずらして、(キャンプ道具はすでに右側へ積載済)マットとシェラフをひいただけ!
なんという個室感!!
カプセルホテルに泊まったことはないけど、こんな感じ?
あかりもたねほうずき1つで十分。

周りで人が歩いたり車のドアの音が気になって眠れないカモ、、、とか思ってのに一度も目覚める事なく朝の6時30分( ̄▽ ̄)
快適でございました。黒マロも気づけばハウスから出て寝てたし。
いや、これは凄い。車中泊旅行行けちゃうなぁ〜。
とご満悦モードで出発!
目指すはふもとっぱら。
途中のマックスバリューで食材を買って到着!!

晴れ!
隅っこにいつものコレを設営!

テントの中は常夏モード。
タープはペンタしかないし、タープのお金払ってないなー、また受付いくのめんどくさいー。
葛藤しつつ
お日様を浴びまくりながらシミができるー、シミがぁ( ̄▽ ̄) と日焼け止めを塗りつつお昼御飯。


吉田うどんで、冷やし豆乳坦々うどん。

うどん、もちもち。
ご機嫌でごろん。

しばしまったり牛になる。
ああ、暑いとか、別にいいじゃん。
アウトドアだよこれが、なんて思っていたら、急にお空まっくら。雷どっかん。風、凄っ!

私、焚き火に火をつけたばっかり。
慌てて消火というか、雨で強制的に消えた。
しまいにはヒョウも。
雷キライの黒マロ、恐怖タイム。
ぴょんぴょん抱っこをせがまれる。
かわいいが重い…。太りすぎ。
一時間ほどでやんだけど一気に空気がひんやり。
焚き火を再開して、



夜ご飯。今回はB6君でシシャモとお肉とアスパラを焼くという統一制のない感じです。
サングリアとシシャモが合わないったらなかった。

この日の夜がグッと冷えて、インナー外してストーブ持ってきてない、湯たんぽもないし、毛布も薄くした私。
寒いっと朝4時に目覚め、温度計みたら2度。
ビックリ。備えないとイカンと反省猿。

で、翌日ー。


いい天気っす。雑然。生活感丸出し(笑)

トイレに行ってる間とか洗い物の時とか、黒マロはいつもテントの中にいるのですが
どーしてんだろーとか思ってたけど、偶然気づかれないまま戻ってこれた。


おお、いじらしい。主人が歩いて行った方向を見つめてるだけだったのね(笑)
かわいいのぉ。老犬。

そんな事に感動しつつ、お昼をたべ
ふもっぱらを撤収!



次のキャンプ場に移動しますー。

つづくー。





  


Posted by tari at 07:45Comments(2)