2020年02月11日
吹雪キャンプ〜エンゼルフォレスト那須白河
今年に入りお初の平日休みを水木金とゲットした。
なのでさっそく
以前からワンコリゾートで気になっていた
エンゼルフォレスト那須白河を予約^ ^
ここは平日は1750円、わんこ1000円、電源付きと破格のお値段!
冬将軍サマは来ているけどテンキjpは風は強いが晴れマークだったので雪は大丈夫だろうと
ウキウキとリゾートセレブキャンプに出かけたのでした。
東北道をビューンと北へ。
サクサクっと12:00に到着してしまいました。

こちらが総合受付となっている建物。

ちと早いが受付をしてもらえたのでヨカッタ!

荷物置き場に置かれる黒マロ。
薪を買い、電源コードをお借りしました!

今日から2日間お世話になりやす!

コテージ棟も見える林の中にテントサイトはあります。
さあ、テントを建てまっせ!といつものように
ピルツのポールを入れたら猛風がっ(°▽°) 風を受けた側のペグが抜けました。
インナーをつけるので半分くらいして打ってなかったせいもあるけどマジすか?(涙)
それでもなんとか完成マイサイト。
たってしまえばこっちのもんです^ ^

ってか雪が本気で降り始めていました。
羽鳥湖の道の駅でおにーさんが
「今日と明日は雪だよねぇ、やっと降るんだよここも」って言っていたのを思い出しました。
ん?雪?
テンキJPどーなっとる?と慌ててスマホを
開いてみると
見事に雪マークに変わっておりました。
あなた昨日まで晴れにしといてそれはあんまりよっ!とボヤキつつお腹すいたので幕内へ。
とにかくお昼にしよう。

本日は家の近くのイオンで買ったこのかわいい猫型食パンを

シラストーストに。うまし。
コーヒー飲んでくつろいで、外に出てみたら
あっという間にこの景色。

すごいわ。
薪買ったけどそれどころじゃないし。
車高の低い黒マロはお腹が冷たいと目が三角に
なっております。お怒りデス( ̄∇ ̄)
昔から雪は喜ばないイヌなのです。
そんな黒マロを抱っこしてお初のココを探索します。

炊事棟。


中はこんな感じでヒーターついておりお湯もばっちり。
生ゴミもここへ。
トイレもここにあります。おしりもアッタカイ。
こんな建物が場内3カ所。
ペットシャワーもありました。ドッグランで遊んで
ドロドロになってもちゃんとお風呂に入れるようになっております。さすが。
場内はワタシを含めて5張り。
結構、人とワンコは見かけるので
皆さまコテージに宿泊されてるもよう。
お風呂は宿泊していれば何回でも入ってよし、との事です。

こんな入り口で

こんな感じ。
(HPからお借りしました。)
サイトから歩いてお風呂に行くのですが5分くらい。
とても楽しみであります。
こちらはレストラン。

朝晩はブッフェ。ランチはブッフェではないみたい。
もちろんここもワンコも入れるし、ワンコのブッフェもあるので、これは明日の朝のお楽しみとします^ ^
しかし寒い。もうテントに入って引きこもりです。
外はマイナス6度とかになっているもよう。
今宵はあったかキムチ鍋です。
寒いときはこれに限るよねぇ。

外はきれい。
お腹いっぱいというところでお風呂にいきます。
黒マロは電気毛布の中でお留守番です。
いやぁ、広いお風呂に人も少なく。
サイコーでございます。
しかし露天風呂では吹雪なんで顔がイタイ(笑)
気持ちいいけどイタイ。
すごすご内風呂にもどります。
サッパリあったまってテントに戻ります。
夜半になってくるとどんどん
雪と風スゴイことになってきました。
ゴォォォーーと前ぶれ音を聞かされてからの
ビュゥゥゥゥーー、ガタガタガタガターー
と揺れる幕内。
おおっとなります。
それでもピルツさんはペグひとつ抜けることなく
耐えます。
幕内もアルパカつけてれば25度くらいのアツアツを
キープ。
素晴らしい幕デス^ ^
寝るときはアルパカ消して電気ストーブと電気毛布で
10度くらいをキープしていたので寒くはなかったのですが
とにかくこの風!!!
まあ、寝れない←寝たけど( ̄∇ ̄)
一晩中こんな感じで朝を迎えたのでした。


すっかり雪景色。。サラサラパウダースノー!
雪でお怒りの黒マロもラッセルできるくらいのパウダー。
と言ってもレストランまでは歩かないので抱っこで朝食に行きます。
1000円お支払してのモーニングブッフェ。


た、たのしい。。
が、黒マロが席で一人で吠えてるので急ぎマス。
なにぶん沢山の人とワンコ。こんなに人いたのね?状態。吠えてるコがいたもんで
黒マロもワンワンワンワン吠える吠える(苦笑)
早う早う!
でもこれはマストでとらねば!

わんわんブッフェ。

鶏ササミのお茶漬けを頂いております(笑)←吠えることなくおとなしく食べるw
美味しゅうございました。。人間様のごはんも。
そのあとはのんびり場内をお散歩。



しっかしホントに雪景色。相変わらず風強め。
黒マロも運動のため室内ドックランにも来てみました。


わんこ施設至れり尽くせり。
お昼はなんやかんやものすごい量の朝食を頂いたのでお腹すかず。。。
場内の売店や道の駅でお土産を買ったりして過ごしました。

幕内に戻ってこの気温。。。寒いわっ!
さてこの雪ではなんにも出来ないので黒マロもお昼寝しているのでまた温泉に〜。。。
雪はやんでおりますが気温は低い。。まったり露天でくつろいでいたら髪の毛が凍りました(笑)。
ダラダラダラダラ幕内でAmazonビデオ鑑賞。←何気に幸せ(笑)
しつつ夕食にシマス!

力カレーうどん。(ちからかれーうどんと読んでほしい)
無印のうどんにかけるカレースープにねぎとお餅とトッピングしました。
おいしいーー!
そんなこんなで夜はふけ風はまだやまずでオヤスミナサイ。

オハヨウゴザイマス。

電気のストーブつけててこの気温ですよ。
アルパカオン!!

渋沢栄一コーヒーを入れつつ

朝食!!!
そとは昨日のことなどすっかり忘れたかのごとくな晴れ!!!

テントの跡がくっきり!
本当はこんな天気のこんな景色で焚き火なんかするつもりだったのですよ(笑)
記念撮影をしてチェックアウト!

11時にここをあとにしました。
予定ではこのまま帰って土曜日の仕事に備えるのですがテントがぬれてるし天気いいし
ってことでさくっと近場のキャンプ場に急遽移動することにしたのです!
つづきますーーー!
なのでさっそく
以前からワンコリゾートで気になっていた
エンゼルフォレスト那須白河を予約^ ^
ここは平日は1750円、わんこ1000円、電源付きと破格のお値段!
冬将軍サマは来ているけどテンキjpは風は強いが晴れマークだったので雪は大丈夫だろうと
ウキウキとリゾートセレブキャンプに出かけたのでした。
東北道をビューンと北へ。
サクサクっと12:00に到着してしまいました。

こちらが総合受付となっている建物。

ちと早いが受付をしてもらえたのでヨカッタ!

荷物置き場に置かれる黒マロ。
薪を買い、電源コードをお借りしました!

今日から2日間お世話になりやす!

コテージ棟も見える林の中にテントサイトはあります。
さあ、テントを建てまっせ!といつものように
ピルツのポールを入れたら猛風がっ(°▽°) 風を受けた側のペグが抜けました。
インナーをつけるので半分くらいして打ってなかったせいもあるけどマジすか?(涙)
それでもなんとか完成マイサイト。
たってしまえばこっちのもんです^ ^

ってか雪が本気で降り始めていました。
羽鳥湖の道の駅でおにーさんが
「今日と明日は雪だよねぇ、やっと降るんだよここも」って言っていたのを思い出しました。
ん?雪?
テンキJPどーなっとる?と慌ててスマホを
開いてみると
見事に雪マークに変わっておりました。
あなた昨日まで晴れにしといてそれはあんまりよっ!とボヤキつつお腹すいたので幕内へ。
とにかくお昼にしよう。

本日は家の近くのイオンで買ったこのかわいい猫型食パンを

シラストーストに。うまし。
コーヒー飲んでくつろいで、外に出てみたら
あっという間にこの景色。

すごいわ。
薪買ったけどそれどころじゃないし。
車高の低い黒マロはお腹が冷たいと目が三角に
なっております。お怒りデス( ̄∇ ̄)
昔から雪は喜ばないイヌなのです。
そんな黒マロを抱っこしてお初のココを探索します。

炊事棟。


中はこんな感じでヒーターついておりお湯もばっちり。
生ゴミもここへ。
トイレもここにあります。おしりもアッタカイ。
こんな建物が場内3カ所。
ペットシャワーもありました。ドッグランで遊んで
ドロドロになってもちゃんとお風呂に入れるようになっております。さすが。
場内はワタシを含めて5張り。
結構、人とワンコは見かけるので
皆さまコテージに宿泊されてるもよう。
お風呂は宿泊していれば何回でも入ってよし、との事です。

こんな入り口で

こんな感じ。
(HPからお借りしました。)
サイトから歩いてお風呂に行くのですが5分くらい。
とても楽しみであります。
こちらはレストラン。

朝晩はブッフェ。ランチはブッフェではないみたい。
もちろんここもワンコも入れるし、ワンコのブッフェもあるので、これは明日の朝のお楽しみとします^ ^
しかし寒い。もうテントに入って引きこもりです。
外はマイナス6度とかになっているもよう。
今宵はあったかキムチ鍋です。

寒いときはこれに限るよねぇ。


外はきれい。
お腹いっぱいというところでお風呂にいきます。
黒マロは電気毛布の中でお留守番です。
いやぁ、広いお風呂に人も少なく。
サイコーでございます。
しかし露天風呂では吹雪なんで顔がイタイ(笑)
気持ちいいけどイタイ。
すごすご内風呂にもどります。
サッパリあったまってテントに戻ります。
夜半になってくるとどんどん
雪と風スゴイことになってきました。
ゴォォォーーと前ぶれ音を聞かされてからの
ビュゥゥゥゥーー、ガタガタガタガターー
と揺れる幕内。
おおっとなります。
それでもピルツさんはペグひとつ抜けることなく
耐えます。
幕内もアルパカつけてれば25度くらいのアツアツを
キープ。
素晴らしい幕デス^ ^
寝るときはアルパカ消して電気ストーブと電気毛布で
10度くらいをキープしていたので寒くはなかったのですが
とにかくこの風!!!
まあ、寝れない←寝たけど( ̄∇ ̄)
一晩中こんな感じで朝を迎えたのでした。


すっかり雪景色。。サラサラパウダースノー!
雪でお怒りの黒マロもラッセルできるくらいのパウダー。
と言ってもレストランまでは歩かないので抱っこで朝食に行きます。
1000円お支払してのモーニングブッフェ。


た、たのしい。。
が、黒マロが席で一人で吠えてるので急ぎマス。
なにぶん沢山の人とワンコ。こんなに人いたのね?状態。吠えてるコがいたもんで
黒マロもワンワンワンワン吠える吠える(苦笑)
早う早う!
でもこれはマストでとらねば!

わんわんブッフェ。

鶏ササミのお茶漬けを頂いております(笑)←吠えることなくおとなしく食べるw
美味しゅうございました。。人間様のごはんも。
そのあとはのんびり場内をお散歩。



しっかしホントに雪景色。相変わらず風強め。
黒マロも運動のため室内ドックランにも来てみました。


わんこ施設至れり尽くせり。
お昼はなんやかんやものすごい量の朝食を頂いたのでお腹すかず。。。
場内の売店や道の駅でお土産を買ったりして過ごしました。

幕内に戻ってこの気温。。。寒いわっ!
さてこの雪ではなんにも出来ないので黒マロもお昼寝しているのでまた温泉に〜。。。
雪はやんでおりますが気温は低い。。まったり露天でくつろいでいたら髪の毛が凍りました(笑)。
ダラダラダラダラ幕内でAmazonビデオ鑑賞。←何気に幸せ(笑)
しつつ夕食にシマス!

力カレーうどん。(ちからかれーうどんと読んでほしい)
無印のうどんにかけるカレースープにねぎとお餅とトッピングしました。
おいしいーー!
そんなこんなで夜はふけ風はまだやまずでオヤスミナサイ。

オハヨウゴザイマス。

電気のストーブつけててこの気温ですよ。
アルパカオン!!

渋沢栄一コーヒーを入れつつ

朝食!!!
そとは昨日のことなどすっかり忘れたかのごとくな晴れ!!!

テントの跡がくっきり!
本当はこんな天気のこんな景色で焚き火なんかするつもりだったのですよ(笑)
記念撮影をしてチェックアウト!

11時にここをあとにしました。
予定ではこのまま帰って土曜日の仕事に備えるのですがテントがぬれてるし天気いいし
ってことでさくっと近場のキャンプ場に急遽移動することにしたのです!
つづきますーーー!
Posted by tari at
10:40
│Comments(6)
2020年02月01日
河原で冬キャンプ
1月25〜26日は某河原にてチャトさんとキャンプ。
朝早くからいつも場所とってもらってほんとすみません。
チャトさんテントの横に完成マイサイト。

今回のオトモはマロなしくん。
テントはヴィガス。
去年のほったらかしキャンプ場で雪解けドロドロ撤収をしたのでテントもドロだらけ。
この日の天気は曇りのち雨ー。
雨予報を利用してテントを洗ってしまおうという算段です(^.^)
そして時刻はお昼になり
チャトさんのオトコマエの大炎幕にてお昼をこさえます。

メスティン大にて肉まんをふかし
ビーパル鉄板でハンバーグを焼く。

さらにチャトさん、お肉を焼き焼きしてくれます。

ほりにし。にて食す。旨し。
おしゃべりしながら食べる食べる(笑)。
すごいわ、私達(*^◯^*)
見守るアーゴ。

足長いな、おぬしは(笑)。
そんなこんなで夕方にー。

さらにきりたんぽ鍋をアルパカで温めつつ
サラダ食べつつ
じゃがいもオンイカの塩辛。
また食べる(笑)

ここは河原ですので洗い物ナッシング方式でいくであります。
こういうミッションを考えてキャンプ飯を考えるのも
楽しいのですよ。

焚火を楽しみつつオヤスミナサイー。
朝の9時ごろ降るはずだった雨は夜中にわりと
ザーザーぶり。
ふっふっふ、予定通りです(^◇^)

撤収時間もないのでねぇ、朝はのんびりと。

そーいえば今回のヴィガスはインナーにアメドSを入れてみました。天窓が見えるようになっていいかも。
朝はコーヒー飲みながら

買ってきたパンを焼き、ピザを焼く。
やっぱり朝から食べる(笑)

チャトさんからの北海道の旅のお土産も頂く。
あまーーーい。うまーーーい。

あとは雨も止んでテントを拭き拭きして。
おそろしくキタナイ。
ワンコのお散歩したりしつつお昼

カレー。サランラップをかけると洗わなくていいのね。
学習。
最後はおやつを食べて15時にお別れ。

楽しかったっす。
次は湖畔で!
さあ、今週は平日休みをまた利用して
どこいこか?まだ考え中の
ひとりと一匹なのでした。
おしまい。
朝早くからいつも場所とってもらってほんとすみません。
チャトさんテントの横に完成マイサイト。

今回のオトモはマロなしくん。
テントはヴィガス。
去年のほったらかしキャンプ場で雪解けドロドロ撤収をしたのでテントもドロだらけ。
この日の天気は曇りのち雨ー。
雨予報を利用してテントを洗ってしまおうという算段です(^.^)
そして時刻はお昼になり
チャトさんのオトコマエの大炎幕にてお昼をこさえます。

メスティン大にて肉まんをふかし
ビーパル鉄板でハンバーグを焼く。

さらにチャトさん、お肉を焼き焼きしてくれます。

ほりにし。にて食す。旨し。
おしゃべりしながら食べる食べる(笑)。
すごいわ、私達(*^◯^*)
見守るアーゴ。

足長いな、おぬしは(笑)。
そんなこんなで夕方にー。

さらにきりたんぽ鍋をアルパカで温めつつ
サラダ食べつつ
じゃがいもオンイカの塩辛。
また食べる(笑)

ここは河原ですので洗い物ナッシング方式でいくであります。
こういうミッションを考えてキャンプ飯を考えるのも
楽しいのですよ。

焚火を楽しみつつオヤスミナサイー。
朝の9時ごろ降るはずだった雨は夜中にわりと
ザーザーぶり。
ふっふっふ、予定通りです(^◇^)

撤収時間もないのでねぇ、朝はのんびりと。

そーいえば今回のヴィガスはインナーにアメドSを入れてみました。天窓が見えるようになっていいかも。
朝はコーヒー飲みながら

買ってきたパンを焼き、ピザを焼く。
やっぱり朝から食べる(笑)

チャトさんからの北海道の旅のお土産も頂く。
あまーーーい。うまーーーい。

あとは雨も止んでテントを拭き拭きして。
おそろしくキタナイ。
ワンコのお散歩したりしつつお昼

カレー。サランラップをかけると洗わなくていいのね。
学習。
最後はおやつを食べて15時にお別れ。

楽しかったっす。
次は湖畔で!
さあ、今週は平日休みをまた利用して
どこいこか?まだ考え中の
ひとりと一匹なのでした。
おしまい。
Posted by tari at
22:58
│Comments(6)
2020年01月23日
ひっそり直火キャンプ〜グリーンパークふきわれ
1/18-19は群馬県のグリーンパークふきわれキャンプ場に行ってきました。
南関東、山梨方面は雨とか雪とか風とかの予報でして、
相模原方面に行こうとしていたのを変更。
天気は曇りだけどまあ、ヨシ。
インは13時なのでのんびり家を出ました。
寄り道しつつ到着ーー!

ふきわれの滝あたりからちょこっと入ります。
こちらが管理棟。

オサレ。そしてネコさんがどーーん!
かわええ。と思いながらサイトの説明を聞き
ココアのウエルカムドリンクという粋なサービス。

今回はフリーサイトを予約。
横長スペースのサイトで直火OKです。
ココア飲んで完成マイサイト。

お久しぶりのピルツにーさんです。
実写版ゆるキャン△のオープニングで出てきて
おお!一緒!と思ってしまいました(笑)。
思い切り女子幕やんけー。
こっからオバハンと老犬出てくるってマズイだろ( ̄▽ ̄)
とか思ったりしつつお腹ペッコリなのでお昼に。

無印のフカヒレスープを

ご飯にイン!美味しゅうございました(^.^)
さてお腹が膨れたところでお初のこちらを備忘録します。

こっちは区画サイト、電源もあります。
広々です。
炊事場、トイレは高規格。

お湯もでますしトイレは暖房入り。おしりあったかい。
管理棟そばの炊事場はこんな感じ。

ピザ窯ありましたね。そして電子レンジと冷蔵庫もあったけど、こちらは自由に使えたのかどうかは不明。
ゴミもカン、ビン以外は捨てる事できました。

おとものマロなしとトコトコ歩いてお散歩終了。
さあ、コーヒー飲みながらのんびり焚火を楽しみマス^ ^

薪は600円でずっしり重い。


ボオオォーーー。
何にも考えずにワタシもぼぉぉーっとしてました(笑)
1束燃やし尽くしたところで夜ご飯にします。
ってか寒いっ!

お外とテントの中を測れる温度計かいました。
840円なり。
やっぱり寒いっ!
幕内でアルパカさんでモツ鍋をグツグツします。
今回は手抜き料理でござる!

出来合いのモノは間違いなく美味しい。
シメに中華麺を入れて満腹太郎さんになりました。
健康診断の結果が出て、万年生活習慣病なのですが
いよいよカロリーを気にして食べんといかんよと先生に諭されました。
が、キャンプの時は勝手に指令を解除シテマス( ̄∀ ̄)
ごめんなさーーーい。
22時にオヤスミナサイ。
今宵はワイルドなお店のセールで買った
NASAのグランドシートをひいてみます。
宇宙的レベルの効果はあるのでしょうか?

そして
朝ーー。

む。さむい。
NASA効果ありなのか下からの冷気はなかった。
さすがNASA、、そんけー。

マロなしもきっとそう思ってるハズ。

コストコパテでホットサンド。
美味し。
しばし、まったりして。
9時過ぎにのんびり撤収開始。
背後に山があってここのサイトは日があたらず。
ピルツは乾燥デキズ(T . T)

11時に撤収完了。
帰りに滝を見物して終了ーー!

お初のココはなかなか良かった。
リピートありですー。
寒気到来!
いよいよ冬キャンプを楽しみに
しているひとりと一匹なのでした。
おしまい。
南関東、山梨方面は雨とか雪とか風とかの予報でして、
相模原方面に行こうとしていたのを変更。
天気は曇りだけどまあ、ヨシ。
インは13時なのでのんびり家を出ました。
寄り道しつつ到着ーー!

ふきわれの滝あたりからちょこっと入ります。
こちらが管理棟。

オサレ。そしてネコさんがどーーん!
かわええ。と思いながらサイトの説明を聞き
ココアのウエルカムドリンクという粋なサービス。

今回はフリーサイトを予約。
横長スペースのサイトで直火OKです。
ココア飲んで完成マイサイト。

お久しぶりのピルツにーさんです。
実写版ゆるキャン△のオープニングで出てきて
おお!一緒!と思ってしまいました(笑)。
思い切り女子幕やんけー。
こっからオバハンと老犬出てくるってマズイだろ( ̄▽ ̄)
とか思ったりしつつお腹ペッコリなのでお昼に。

無印のフカヒレスープを

ご飯にイン!美味しゅうございました(^.^)
さてお腹が膨れたところでお初のこちらを備忘録します。

こっちは区画サイト、電源もあります。
広々です。
炊事場、トイレは高規格。

お湯もでますしトイレは暖房入り。おしりあったかい。
管理棟そばの炊事場はこんな感じ。

ピザ窯ありましたね。そして電子レンジと冷蔵庫もあったけど、こちらは自由に使えたのかどうかは不明。
ゴミもカン、ビン以外は捨てる事できました。

おとものマロなしとトコトコ歩いてお散歩終了。
さあ、コーヒー飲みながらのんびり焚火を楽しみマス^ ^

薪は600円でずっしり重い。


ボオオォーーー。
何にも考えずにワタシもぼぉぉーっとしてました(笑)
1束燃やし尽くしたところで夜ご飯にします。
ってか寒いっ!

お外とテントの中を測れる温度計かいました。
840円なり。
やっぱり寒いっ!
幕内でアルパカさんでモツ鍋をグツグツします。
今回は手抜き料理でござる!

出来合いのモノは間違いなく美味しい。
シメに中華麺を入れて満腹太郎さんになりました。
健康診断の結果が出て、万年生活習慣病なのですが
いよいよカロリーを気にして食べんといかんよと先生に諭されました。
が、キャンプの時は勝手に指令を解除シテマス( ̄∀ ̄)
ごめんなさーーーい。
22時にオヤスミナサイ。
今宵はワイルドなお店のセールで買った
NASAのグランドシートをひいてみます。
宇宙的レベルの効果はあるのでしょうか?

そして
朝ーー。

む。さむい。
NASA効果ありなのか下からの冷気はなかった。
さすがNASA、、そんけー。

マロなしもきっとそう思ってるハズ。

コストコパテでホットサンド。
美味し。
しばし、まったりして。
9時過ぎにのんびり撤収開始。
背後に山があってここのサイトは日があたらず。
ピルツは乾燥デキズ(T . T)

11時に撤収完了。
帰りに滝を見物して終了ーー!

お初のココはなかなか良かった。
リピートありですー。
寒気到来!
いよいよ冬キャンプを楽しみに
しているひとりと一匹なのでした。
おしまい。
Posted by tari at
10:38
│Comments(4)
2020年01月14日
ノーキャンプの休日
この3連休はキャンプに行けず(ToT)
なので最近買ったアイテムをば

今さらながらユニフレームのシンク。
これはふもとっぱらで活躍しました。
アルパカに乗せてお湯を沸かして洗い物を
あらかた済ませました。
なんという正しい使い方。
かさばるのが、たまにキズ。

そしてふもとっぱらに行った時に
寄りましたSTANDARD POINTのカトラリー。
これはこのように展開シマス。

うーんツボ(°▽°)
カッコイイ。
即買い。
使うの楽しみ〜。
ヒマを持て余した今日は
野田スポにお散歩したあとグランドロッジへ。
2020の新作テントが展示しておりました。

ファシル
同じ長さのクロスポールと言うことらしい。
使いやすそう。

ステイシーの新色
いいです、ひじょーにイイ!
欲しくなりました。
ヤバイ。
さあ、来週は出撃できそう。
でもどこも予約してないーー。
考え中のひとりと一匹でした。
おしまい。
なので最近買ったアイテムをば

今さらながらユニフレームのシンク。
これはふもとっぱらで活躍しました。
アルパカに乗せてお湯を沸かして洗い物を
あらかた済ませました。
なんという正しい使い方。
かさばるのが、たまにキズ。

そしてふもとっぱらに行った時に
寄りましたSTANDARD POINTのカトラリー。
これはこのように展開シマス。

うーんツボ(°▽°)
カッコイイ。
即買い。
使うの楽しみ〜。
ヒマを持て余した今日は
野田スポにお散歩したあとグランドロッジへ。
2020の新作テントが展示しておりました。

ファシル
同じ長さのクロスポールと言うことらしい。
使いやすそう。

ステイシーの新色
いいです、ひじょーにイイ!
欲しくなりました。
ヤバイ。
さあ、来週は出撃できそう。
でもどこも予約してないーー。
考え中のひとりと一匹でした。
おしまい。
Posted by tari at
21:40
│Comments(6)
2020年01月08日
2020初キャンプ〜ふもとっぱら②
前回の続きですー。
朝食を食べ、、この日は撤収がないのでまったり、のんびり。
とにかく風もなく天気がすこぶるイイ!

池の逆さ富士も昨日よりキレイ!
サイトはまだまだ賑わってマス。キャンプブームなんでしょうねぇ。。
まったり焚き火。黒マロは昼寝(笑)。

ポカポカといい気分です。
8:30をすぎるとまた、今日からの車両がドンドンきます。
うえー、スゴすぎる( ̄∀ ̄)
こういう時は撤収するのを待って2時すぎに来た方がいいと勉強!
ものすごくボーッとしてお昼を迎えます。
(もう社会復帰はできないかもシレナイw)

マックスバリューで買った83円のほうとうを作ったケド、なんだかすごい量に。
まんぷく太郎さんになりました。
イヤイヤ、でぶまっしぐら。これはヤバイ。
年末に健康診断に行ってまだ結果が出ていない。これマズイ結果でたら(出るとオモウケド)今が幸せなのかも(爆)
そんな事を思いながらお風呂に行く事に。
ふもとっぱらのお風呂は18:00〜22:00で昨日、のぞいたらすごい混雑だったので近くのこちらへ。

1時間400円。こじんまりとしたいいお風呂でした。
そして戻って昼寝(!)。
どんだけダメダメ人間なのーーー(笑)
気がついたら夕方になっていました( ・∇・)

いいです!ヒジョーにいい!
そして何故かまたお腹がスイテキタ、、、、(°▽°)

今宵はお肉パーティー。
買ったばかりの「ほりにし」をチキン、広島レモンは牛タン。
北海道鉄板でジュージューします。
お初「ほりにし」想像どおりの味。
ガーリックでちょっとピリリ。牛ステーキでも試したいですね。。。
お腹いっぱいになって、アルパカをインナーに入れて黒マロとシュラフでゴロンとなったら
また寝てしまった、、、どんだけなの?
気がついたら9時だし( ̄∀ ̄)
もぉ、、と言いながら歯をみがいて、ゆたんぽの準備などしていたら
いきなり外が強風に!!
まわりでわりと声が上がっていたほどの強めの風!
おお!焚き火をしてなくてヨカッタ!
黒マロと夜のお散歩を少ししてオヤスミナサイ。
翌朝。

昨日よりサムイ。
このキャンプでスマートタップが氷点下に耐えられるかを試したかった。
表記ではマイナス10℃まで耐えられるらしいが本当だろうか・・?

まったく問題なし。とりあえずマイナス3℃は大丈夫でした。

そうこうしているうちに朝日ーー!
今日の富士山は少し雲がかかってマス。

便利グッズで見つけたコイツは

玉子を割って湯煎で温泉たまごを作るもの。

上手に出来ました。
朝ゴハンを食べて、、少しづつ撤収開始!
Uターンラッシュにならないうちに帰りたい。
ふと見上げると

ビューっと飛行機雲。あー、やっぱりカエリタクない。
でも帰らねば、今日はマロなしの誕生日。
途中、焦げまくりながらお餅を焼いて

あとはテントだけとなりました。いい天気なので完全乾燥!

12時すぎに完全撤収とナリマシタ!
途中事故渋滞にまきこまれながら、家についたのは16時頃。
マロなしくんのお誕生日です。

マロなしくんも14歳になりました。
顔真っ白だよねぇ(笑)。
2020年も老犬引き連れてガンバルゾ!と
心に決めたひとりと2匹なのでした!
おしまい。
朝食を食べ、、この日は撤収がないのでまったり、のんびり。
とにかく風もなく天気がすこぶるイイ!

池の逆さ富士も昨日よりキレイ!
サイトはまだまだ賑わってマス。キャンプブームなんでしょうねぇ。。
まったり焚き火。黒マロは昼寝(笑)。

ポカポカといい気分です。
8:30をすぎるとまた、今日からの車両がドンドンきます。
うえー、スゴすぎる( ̄∀ ̄)
こういう時は撤収するのを待って2時すぎに来た方がいいと勉強!
ものすごくボーッとしてお昼を迎えます。
(もう社会復帰はできないかもシレナイw)

マックスバリューで買った83円のほうとうを作ったケド、なんだかすごい量に。
まんぷく太郎さんになりました。
イヤイヤ、でぶまっしぐら。これはヤバイ。
年末に健康診断に行ってまだ結果が出ていない。これマズイ結果でたら(出るとオモウケド)今が幸せなのかも(爆)
そんな事を思いながらお風呂に行く事に。
ふもとっぱらのお風呂は18:00〜22:00で昨日、のぞいたらすごい混雑だったので近くのこちらへ。

1時間400円。こじんまりとしたいいお風呂でした。
そして戻って昼寝(!)。
どんだけダメダメ人間なのーーー(笑)
気がついたら夕方になっていました( ・∇・)

いいです!ヒジョーにいい!
そして何故かまたお腹がスイテキタ、、、、(°▽°)

今宵はお肉パーティー。
買ったばかりの「ほりにし」をチキン、広島レモンは牛タン。
北海道鉄板でジュージューします。
お初「ほりにし」想像どおりの味。
ガーリックでちょっとピリリ。牛ステーキでも試したいですね。。。
お腹いっぱいになって、アルパカをインナーに入れて黒マロとシュラフでゴロンとなったら
また寝てしまった、、、どんだけなの?
気がついたら9時だし( ̄∀ ̄)
もぉ、、と言いながら歯をみがいて、ゆたんぽの準備などしていたら
いきなり外が強風に!!
まわりでわりと声が上がっていたほどの強めの風!
おお!焚き火をしてなくてヨカッタ!
黒マロと夜のお散歩を少ししてオヤスミナサイ。
翌朝。

昨日よりサムイ。
このキャンプでスマートタップが氷点下に耐えられるかを試したかった。
表記ではマイナス10℃まで耐えられるらしいが本当だろうか・・?

まったく問題なし。とりあえずマイナス3℃は大丈夫でした。

そうこうしているうちに朝日ーー!
今日の富士山は少し雲がかかってマス。

便利グッズで見つけたコイツは

玉子を割って湯煎で温泉たまごを作るもの。

上手に出来ました。
朝ゴハンを食べて、、少しづつ撤収開始!
Uターンラッシュにならないうちに帰りたい。
ふと見上げると

ビューっと飛行機雲。あー、やっぱりカエリタクない。
でも帰らねば、今日はマロなしの誕生日。
途中、焦げまくりながらお餅を焼いて

あとはテントだけとなりました。いい天気なので完全乾燥!

12時すぎに完全撤収とナリマシタ!
途中事故渋滞にまきこまれながら、家についたのは16時頃。
マロなしくんのお誕生日です。

マロなしくんも14歳になりました。
顔真っ白だよねぇ(笑)。
2020年も老犬引き連れてガンバルゾ!と
心に決めたひとりと2匹なのでした!
おしまい。
Posted by tari at
16:40
│Comments(6)
2020年01月06日
2020年初キャンプ〜ふもとっぱら
遅ればせながらおめでとうございます。
さあ2020年も元気にソトアソビしてまいる所存でございます(^-^)
そんな訳で今年もやってまいりました、ふもとっぱら。
8時30分に出発しマックスバリューで買い物をして12時に到着。
ここには3年連続で訪れておりますが、今年は暦にも恵まれてテントがびっしりとー(゚∀゚)
2日となれば少しは空くかもという予想は甘かった( ̄∀ ̄)
場内ウロウロ、スキマを見つけて何とか完成マイサイト。

カマボコミニで広々おこもりキャンプの始まりです。

風もなく富士山もキレイであります。
今回は黒マロ参戦!
御年17歳となりました老犬は富士山のご来光を浴びて更なるパワーを頂くのであります!

設営終えてお腹ペッコリ。
チャトさんからもらったモツカレーとナンでお昼ごはん。
このモツカレー美味っす。
ここからはすでにすることナッシング。

オヤツを食べたり

池まで歩いて行って逆さ富士を見たり。
(黒マロペースで歩くとすごく時間かかりますw)
赤い富士山だったり。

焚き火を楽しんだり。

この、明るさでこの気温!
さ、寒い(笑)
た、楽しい(笑)
カマボコミニは大きいのでアルパカでは
ちと暖まらない。
最終的にはインナーに入れてヌクヌクしました。
ジッとしててもお腹が空くのは毎度のこと( ̄∀ ̄)
さあ、今宵はお正月って事で

手巻き寿司デス!
これがまた美味ー!
手間がかかるようで、実はご飯炊いてすしのこをまぜてるだけですからねぇ( ̄∀ ̄)
簡単デス。
あとはのんびりとYouTubeみたり、Amazonビデオ見たり。ワインなどたしなみながらゼータクな時間を過ごします。

新しい炊事棟の所にクリスマスツリーがありました。
クリスマスから片付ける間もないでしょうねぇ。
そんなこんなで
22時過ぎにはオヤスミナサイ。
そして朝方にトイレに起きる。

このシルエットがたまらなく好きであります。
しかし、さ、寒い。

マイナス2度!ムフ♡

車もテントもカキーン!
焚き火をしながら朝日を待ちます。

キターーー!
寝ている黒マロを起こして一緒に朝日を。
今年もがんばろう老犬!
もう一匹の老犬マロなしもつぎは連れてこなきゃ。
まったりコーヒーを飲みながら
朝ごはん。

コストコパテのチーズバーガーです。
2泊するのでね、、撤収しない朝サイコー!
ということで
続きますー。
さあ2020年も元気にソトアソビしてまいる所存でございます(^-^)
そんな訳で今年もやってまいりました、ふもとっぱら。
8時30分に出発しマックスバリューで買い物をして12時に到着。
ここには3年連続で訪れておりますが、今年は暦にも恵まれてテントがびっしりとー(゚∀゚)
2日となれば少しは空くかもという予想は甘かった( ̄∀ ̄)
場内ウロウロ、スキマを見つけて何とか完成マイサイト。

カマボコミニで広々おこもりキャンプの始まりです。

風もなく富士山もキレイであります。
今回は黒マロ参戦!
御年17歳となりました老犬は富士山のご来光を浴びて更なるパワーを頂くのであります!

設営終えてお腹ペッコリ。
チャトさんからもらったモツカレーとナンでお昼ごはん。
このモツカレー美味っす。
ここからはすでにすることナッシング。

オヤツを食べたり

池まで歩いて行って逆さ富士を見たり。
(黒マロペースで歩くとすごく時間かかりますw)
赤い富士山だったり。

焚き火を楽しんだり。

この、明るさでこの気温!
さ、寒い(笑)
た、楽しい(笑)
カマボコミニは大きいのでアルパカでは
ちと暖まらない。
最終的にはインナーに入れてヌクヌクしました。
ジッとしててもお腹が空くのは毎度のこと( ̄∀ ̄)
さあ、今宵はお正月って事で

手巻き寿司デス!
これがまた美味ー!
手間がかかるようで、実はご飯炊いてすしのこをまぜてるだけですからねぇ( ̄∀ ̄)
簡単デス。
あとはのんびりとYouTubeみたり、Amazonビデオ見たり。ワインなどたしなみながらゼータクな時間を過ごします。

新しい炊事棟の所にクリスマスツリーがありました。
クリスマスから片付ける間もないでしょうねぇ。
そんなこんなで
22時過ぎにはオヤスミナサイ。
そして朝方にトイレに起きる。

このシルエットがたまらなく好きであります。
しかし、さ、寒い。

マイナス2度!ムフ♡

車もテントもカキーン!
焚き火をしながら朝日を待ちます。

キターーー!
寝ている黒マロを起こして一緒に朝日を。
今年もがんばろう老犬!
もう一匹の老犬マロなしもつぎは連れてこなきゃ。
まったりコーヒーを飲みながら
朝ごはん。

コストコパテのチーズバーガーです。
2泊するのでね、、撤収しない朝サイコー!
ということで
続きますー。
Posted by tari at
07:36
│Comments(6)
2019年12月29日
平日ガラガラじゃないキャンプ3〜温泉編
前回からの続きです。
絶景キャンプはさらに加速シマス。
雲海真っ盛りの中急いで移動!
向かった先はここ

ほったらかし温泉です。
スリーストーンから30分でこれます!
急げ!急げー!
と温泉に。
したらば、ほらー
お湯につかりながら見える景色も雲!
フォフォフォッ〜。
おばあちゃん3人組も「冥土の土産だねぇ」
と言い合ってました(笑)。
お風呂場からの写真はないけどこんな感じ

絶景温泉でございまする。
スバラスィー。
とはいえ黒マロを車に待たせているので、
そろそろ出ますー。
外に出て
ゆるキャン△で有名な温玉揚げを買います。
ウマっ(°▽°)
イイ感じの塩加減。外側カリカリもイイです。
これはまた食べちゃうなー。
そして13時になってお隣の
ほったらかしキャンプ場にチェックインです!

前に来たのは一昨年。ずいぶん変わりました。

受付や売店の建物ができてたり

自転車が空を飛んでたり。
オサレですねぇ(゚∀゚)
そして平日にも関わらず満サイトとの事です。
人気ですねぇ。
受付で説明うけてサイトへ。
今回はハナレサイト2に完成マイサイト!

サイトは土で雪解けでグチャグチャですぅ( ・∇・)
負けない!負けないですが、テントは泥だらけ(笑)
とはいえいい天気なのでご機嫌ちゃんで
クリスマスケーキを食べながら一休み。

雲が晴れれば、そこも絶景。

富士山もちゃんと^ ^

B6君で小さく焚き火を楽しみながら
飲むコーヒーはサイコーでございます!
焚き火をしてたらイスで寝落ち。
夜になっちゃいました。
今宵のデナーは

豆乳鍋。玉子と豆板醤を少し。
ヘルシーーー!
食後
さらに焚火して。
22時にオヤスミナサイ。
そして、オハヨウゴザイマス。

もう雲海ではないです(笑)
コーヒーいれて朝ごはん。
さあチーズバーガーを!あれ?パテ忘れた( ̄∀ ̄)
消費デキズでとても残念。

スクランブルエッグバーガーの完成です。
これはこれで美味。
撤収は11時なのでのんびり片付けです。

撤収完了して黒マロのお散歩して終了ーー!

渋滞もなく、帰りのSAでほうとうを食べて
家に着いたのは14時!
早いっす。平日はいい!
というわけで
黒マロの17歳とクリスマスを絶景で祝えて
大満足のひとりと一匹なのでした。
おしまい。
※これで今年はキャンプ納め。
また来年も元気に出かけます!よろしくお願いします!
そうそうチャトさんからのリクエスト。
ワタシが今までに訪れたキャンプ場の数は37箇所でした!
まだまだ開拓しなくては!です(^^)
絶景キャンプはさらに加速シマス。
雲海真っ盛りの中急いで移動!
向かった先はここ

ほったらかし温泉です。
スリーストーンから30分でこれます!
急げ!急げー!
と温泉に。
したらば、ほらー
お湯につかりながら見える景色も雲!
フォフォフォッ〜。
おばあちゃん3人組も「冥土の土産だねぇ」
と言い合ってました(笑)。
お風呂場からの写真はないけどこんな感じ

絶景温泉でございまする。
スバラスィー。
とはいえ黒マロを車に待たせているので、
そろそろ出ますー。
外に出て
ゆるキャン△で有名な温玉揚げを買います。
ウマっ(°▽°)
イイ感じの塩加減。外側カリカリもイイです。
これはまた食べちゃうなー。
そして13時になってお隣の
ほったらかしキャンプ場にチェックインです!

前に来たのは一昨年。ずいぶん変わりました。

受付や売店の建物ができてたり

自転車が空を飛んでたり。
オサレですねぇ(゚∀゚)
そして平日にも関わらず満サイトとの事です。
人気ですねぇ。
受付で説明うけてサイトへ。
今回はハナレサイト2に完成マイサイト!

サイトは土で雪解けでグチャグチャですぅ( ・∇・)
負けない!負けないですが、テントは泥だらけ(笑)
とはいえいい天気なのでご機嫌ちゃんで
クリスマスケーキを食べながら一休み。

雲が晴れれば、そこも絶景。

富士山もちゃんと^ ^

B6君で小さく焚き火を楽しみながら
飲むコーヒーはサイコーでございます!
焚き火をしてたらイスで寝落ち。
夜になっちゃいました。
今宵のデナーは

豆乳鍋。玉子と豆板醤を少し。
ヘルシーーー!
食後
さらに焚火して。
22時にオヤスミナサイ。
そして、オハヨウゴザイマス。

もう雲海ではないです(笑)
コーヒーいれて朝ごはん。
さあチーズバーガーを!あれ?パテ忘れた( ̄∀ ̄)
消費デキズでとても残念。

スクランブルエッグバーガーの完成です。
これはこれで美味。
撤収は11時なのでのんびり片付けです。

撤収完了して黒マロのお散歩して終了ーー!

渋滞もなく、帰りのSAでほうとうを食べて
家に着いたのは14時!
早いっす。平日はいい!
というわけで
黒マロの17歳とクリスマスを絶景で祝えて
大満足のひとりと一匹なのでした。
おしまい。
※これで今年はキャンプ納め。
また来年も元気に出かけます!よろしくお願いします!
そうそうチャトさんからのリクエスト。
ワタシが今までに訪れたキャンプ場の数は37箇所でした!
まだまだ開拓しなくては!です(^^)
Posted by tari at
21:53
│Comments(4)
2019年12月28日
平日ガラガラキャンプその2〜雲海編
さて、さらに平日の休みが月、火と取れました。
なれば日曜日を絡めて行くしかないさー。
こんな時は人気があってなかなか行けないトコロに
行くのがお得!
という訳で来たのはこちら!

フォフォフォッ!
絶景キャンプの幕開けでございまする!

こんな感じでドーンと街並みがみえ富士山も

ちゃんとみえますー(喜)
雲行きは怪しい。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろ♬
という予報です( ̄▽ ̄)
お初のここはテントは10張りも張れない気がする。
しかし薪スト付きのティピーがありマス。
炊事場はこんな感じでトイレも洋式キレイ。

ドッグランあり。

バーもあります。

この夜は営業していて、ワタシは行かなかったですが
絶景バー間違いなしです。

薪はこんな感じに積まれてまして500円お支払いすれば使い放題とのこと。
受付の時に
「雨ですけど大丈夫ですか?他の方キャンセルなので」
お、もしや完ソロ!
大丈夫デスゥ〜^o^
というわけで完成マイサイト!
今回は17歳になったばかりの黒マロとキャンプです!

お腹減りました。

ナンピザを食べ
立て続けにホットケーキを焼きました。

食べすぎマシタ( ̄∀ ̄)
お腹を減らすゾ!薪は使い放題な感じでしたが
切らないといけないタイプ。
ノコギリでギコギコ頑張ります!
切って、休んで、また切って、お腹は空かないけど
慣れない事をして力尽きました( ̄∀ ̄)

でもいい感じで焚き火^_^
しかし雨が激しくなってきました。
テントに戻ってご飯にシマス。
お腹はちゃんと空いてきましたー。
今宵は

サムゲタン鍋。

無印良品のです。これがまた美味!
さすがのクオリティです。
食べ終わる頃にはかなりの大雨。
ホントに雪になるのかしら?
ここは小石のサイトだから水捌けは良くてヨカッタ。
焚き火も強制終了なのでとりあえず寝ることにしました。
Amazonビデオを見つつウトウト。
夜中過ぎにサラサラと音がしだしました。
雪に変わったようです。
達郎だわね、と思いながらオヤスミナサイ。
時折、ザーっと雪が滑る音がします。
結構、降っているみたいでした。
トイレにいきたいー。
6時に起きてテントを開けて外に出たら
今までの中でも指折りの絶景が!!

月明かりが残りつつ街の明かりがキラキラ。
少しずつ空が明るくなっていき雲がうっすら出始めます。

そして

雲海。
こんな近い雲海がっ!
イスに座ってコーヒー飲みながらなんというゼイタク!
黒マロよかったわー。
今年、骨折ったり散々だったけどよかったわー。

サイトも雪景色。
雲海見ながらご飯炊いて昨日のお鍋て雑炊して。

撤収!

雲海が残っているうちに次の目的地に向かうのだ!
続くーー!
なれば日曜日を絡めて行くしかないさー。
こんな時は人気があってなかなか行けないトコロに
行くのがお得!
という訳で来たのはこちら!

フォフォフォッ!
絶景キャンプの幕開けでございまする!

こんな感じでドーンと街並みがみえ富士山も

ちゃんとみえますー(喜)
雲行きは怪しい。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろ♬
という予報です( ̄▽ ̄)
お初のここはテントは10張りも張れない気がする。
しかし薪スト付きのティピーがありマス。
炊事場はこんな感じでトイレも洋式キレイ。

ドッグランあり。

バーもあります。

この夜は営業していて、ワタシは行かなかったですが
絶景バー間違いなしです。

薪はこんな感じに積まれてまして500円お支払いすれば使い放題とのこと。
受付の時に
「雨ですけど大丈夫ですか?他の方キャンセルなので」
お、もしや完ソロ!
大丈夫デスゥ〜^o^
というわけで完成マイサイト!

今回は17歳になったばかりの黒マロとキャンプです!

お腹減りました。

ナンピザを食べ
立て続けにホットケーキを焼きました。

食べすぎマシタ( ̄∀ ̄)
お腹を減らすゾ!薪は使い放題な感じでしたが
切らないといけないタイプ。
ノコギリでギコギコ頑張ります!
切って、休んで、また切って、お腹は空かないけど
慣れない事をして力尽きました( ̄∀ ̄)

でもいい感じで焚き火^_^
しかし雨が激しくなってきました。
テントに戻ってご飯にシマス。
お腹はちゃんと空いてきましたー。
今宵は

サムゲタン鍋。

無印良品のです。これがまた美味!
さすがのクオリティです。
食べ終わる頃にはかなりの大雨。
ホントに雪になるのかしら?
ここは小石のサイトだから水捌けは良くてヨカッタ。
焚き火も強制終了なのでとりあえず寝ることにしました。
Amazonビデオを見つつウトウト。
夜中過ぎにサラサラと音がしだしました。
雪に変わったようです。
達郎だわね、と思いながらオヤスミナサイ。
時折、ザーっと雪が滑る音がします。
結構、降っているみたいでした。
トイレにいきたいー。
6時に起きてテントを開けて外に出たら
今までの中でも指折りの絶景が!!

月明かりが残りつつ街の明かりがキラキラ。
少しずつ空が明るくなっていき雲がうっすら出始めます。

そして

雲海。
こんな近い雲海がっ!
イスに座ってコーヒー飲みながらなんというゼイタク!
黒マロよかったわー。
今年、骨折ったり散々だったけどよかったわー。

サイトも雪景色。
雲海見ながらご飯炊いて昨日のお鍋て雑炊して。

撤収!

雲海が残っているうちに次の目的地に向かうのだ!
続くーー!
Posted by tari at
22:30
│Comments(6)
2019年12月26日
平日ガラガラキャンプその1〜草原編
ど平日の雨降りの日。休みとれました。
さて、どこに行きましょか??

で、来たのがここ。
森まきさんです。
ガラガラの広々を味わいたい。

13時にイン!
誰もいなーい(喜)
※ほんとは少しいるケド。

1年ぶりのサーカスTC登場!
暴風にやられてチャックが壊れてたハズなのですが
動く!おお!よかった!
なんかね、これを張ると男前感が出ると思うのは
私だけでしょうか?
この日の雨と翌日の晴れの予報で
サーカスのドロ汚れを落としてしまう作戦です( ̄∀ ̄)
13時に到着して、設営してお腹ペコリ。
人様から頂いたチリコンカンを温めます。

ウマし。
これが空腹に火をつけたので、ワタシの中で今イチオシのチーズバーガーもつくる。

ダブチです。なんでこんなにバーガーを作っとるのかというとコストコでこんなパテを買ってしまったのです。

さすが、コストコ。30個も入ってる(゚∀゚)
いつまでもバーガーを食べ続けるハメに(笑)。
雨ばザーザーでドッグランの前にテントを建てたのに
ちっとも走れないマロなし。
というかなかなか外にも出してもらえない。
常にインナーのアミごしにガン見されてる状態。
ごめんなさーい( ̄∀ ̄)

Amazonビデオで映画を観てダラダラ。
サイコーです(笑)。
ジッと座ってるだけなのに何故
お腹がすくのでしょうか?
ホントに不思議( ̄▽ ̄)
なので
早くも今宵のディナーを用意しちゃいます。

ビーパル付録の鉄板にてお肉を焼いてみる事に!
ってか、小さっっ!!
雑なワタシはお肉をひっくり返す時に落としそうに
ナリマス(笑)。
そしてクリームシチュー。

前回の材料がまだあったので連投です。
ワインなんぞ飲みシーンとした草原を満喫。
雨音のみ。
いやもうたまらんです。
そして、朝。

まだもやっとしてますが雨はやみました。
森まきはアウトも夕方なのでのーんびり朝食。

晴れてきたー。

昨日出来なかった焚き火を少しと
欲求不満のマロなし君を放牧!
ひとりきりのドッグランです。ゼイタクー!

遠くにマイテントが見えます^o^
そして

お土産にもらった焼きそばを食べて終了ーー!
14時過ぎにチェックアウト。
この日が金曜日だったのでパラパラとテントが立ち始めてました。
のんびり走って16時に帰宅!
いや、心洗われマシタ。
しかーし
平日やすみはまだあるのであります。
続きますーーー^_^
さて、どこに行きましょか??

で、来たのがここ。
森まきさんです。
ガラガラの広々を味わいたい。

13時にイン!
誰もいなーい(喜)
※ほんとは少しいるケド。

1年ぶりのサーカスTC登場!
暴風にやられてチャックが壊れてたハズなのですが
動く!おお!よかった!
なんかね、これを張ると男前感が出ると思うのは
私だけでしょうか?
この日の雨と翌日の晴れの予報で
サーカスのドロ汚れを落としてしまう作戦です( ̄∀ ̄)
13時に到着して、設営してお腹ペコリ。
人様から頂いたチリコンカンを温めます。

ウマし。
これが空腹に火をつけたので、ワタシの中で今イチオシのチーズバーガーもつくる。

ダブチです。なんでこんなにバーガーを作っとるのかというとコストコでこんなパテを買ってしまったのです。

さすが、コストコ。30個も入ってる(゚∀゚)
いつまでもバーガーを食べ続けるハメに(笑)。
雨ばザーザーでドッグランの前にテントを建てたのに
ちっとも走れないマロなし。
というかなかなか外にも出してもらえない。
常にインナーのアミごしにガン見されてる状態。
ごめんなさーい( ̄∀ ̄)

Amazonビデオで映画を観てダラダラ。
サイコーです(笑)。
ジッと座ってるだけなのに何故
お腹がすくのでしょうか?
ホントに不思議( ̄▽ ̄)
なので
早くも今宵のディナーを用意しちゃいます。

ビーパル付録の鉄板にてお肉を焼いてみる事に!
ってか、小さっっ!!
雑なワタシはお肉をひっくり返す時に落としそうに
ナリマス(笑)。
そしてクリームシチュー。

前回の材料がまだあったので連投です。
ワインなんぞ飲みシーンとした草原を満喫。
雨音のみ。
いやもうたまらんです。
そして、朝。

まだもやっとしてますが雨はやみました。
森まきはアウトも夕方なのでのーんびり朝食。

晴れてきたー。

昨日出来なかった焚き火を少しと
欲求不満のマロなし君を放牧!
ひとりきりのドッグランです。ゼイタクー!

遠くにマイテントが見えます^o^
そして

お土産にもらった焼きそばを食べて終了ーー!
14時過ぎにチェックアウト。
この日が金曜日だったのでパラパラとテントが立ち始めてました。
のんびり走って16時に帰宅!
いや、心洗われマシタ。
しかーし
平日やすみはまだあるのであります。
続きますーーー^_^
Posted by tari at
18:21
│Comments(4)
2019年12月19日
イベントキャンプに潜入!
12/14〜15でミジンコ10周年のミステリーキャンプに参加してきました。


ハートランド朝霧にお初です!
おお!広い!
ここだよ、的な手書きの幕あり^^
入口でイェー!っていってる人が監督??
ホントにテンション高っ(笑)
受付をすませて
富士山、奥に行くと見えないねぇとか思いながら
キョロキョロしながら車を停めて、チャトさんと合流。
なんとかちょこっと富士山の頭がみえるところにテント完成!
しょっぱなから、犬ばかさんという犬連れキャンプの重鎮にお会いしてテンションがおかしくなる(笑)。
マジ感動!
そんな気分でテントやら出だしの写真がない!
今宵は
カマボコミニを宴会幕として設営シテマス!

相棒はマロなしくん。
太ってないからプルプル震えているので
コアラの着ぐるみさんです。
チャトさんはパンダ。

ただ今イチオシのもつカレーの缶詰の山を展示(笑)。
ワタシはこの気温でパンダはないと思っていたが
さすがパンダ幕、多数。
こいしゆうかさんだもんなー、そりゃそーだ。
ワタシ一応持ってきただけという( ̄▽ ̄)
設営終わるとユルッと開会宣言!
フリーソーメン隊によるソーメンが無料配布)^o^(
お昼食べそびれていたので
ありがたいし、美味。
テンマクのテントがズラリとならんでたり
ピルツカフェがあったり
オガワさんのブース?なのか。
ここで飲んだコーヒーがバカウマだったり。

個食個泊でゆるっとがモットーですので
たいした決まり事もなく、
時々「ぴんぽんぱんぽーん」とサンダーさんの地声のアナウンスが入るくらい。
そうそう、チャトさんの新相棒のアーゴくんも初対面!

まだ子犬のワチャワチャ感が満載でかわいいのなんの。
ソーメン食べたら本格的にお腹がすいてとりあえず
クリームシチューとチキンを!

こいつはコストコ製品。クリスマスを意識しとります!
チャトさん、気付いてないだろーがw

日が暮れてきました!

この頃にはだいぶ風が強くなってきて寒い!!

チャトさんがモツ鍋を作ってくれました。
うまーい。

入口にどでかい焚き火があってトイレに行くたんびにここで、小休止。いつも誰かしらがあたっていて雑談に花がさいたり。
そしてトークショーはじまりはじまり。

誰も集まってないうちから話始める3人。
おもしろいわ。
そして女子ソロがこんなにいるとは!
バイクソロも!かっこいいわー。バイク。
ワタシも中型免許はあるんだけど
もうダメだきっと( ̄∀ ̄)
そのあと
チャトさんのお知り合いさんのテントに行って薪ストーブみせてもらった。
チャトさん買えばいいのに(^ω^)
物欲オーラ出てるよね(笑)
そして、幕内に戻ってご飯食べて、お酒のんで
デザート食べてオヤスミサイ!

ふたご座流星群はちゃんとみれた!
シューっていくから
お願い事が間に合わないよねぇ。
ふたりして「テントがほしい」ってどーいう事?
アタマオカシイヤロ( ̄∀ ̄)
そんなこんなで朝ーー!

3度。風が強くて、なかなか寝付けず。
カマボコはびくともしなかった。さすが。

入口でしぼりたて牛乳をかった。
これがまたウマ!!


朝ラーして。
9時に記念撮影してイベント終了!
ところでここの撤収時間は??
「そんなもんねーよ!」監督の叫び声が聞こえる。
ないんだー、すご。
「帰っちゃうのかよー。二度とくんなー!」
ウケる(笑)。
面白いのでまた来ちゃうかも。

コゲタ、チーズバーガー食べて

散歩して

道の駅あさぎりでソフトクリーム食べて終了!!
お初のイベントは楽しかった^o^
ちなみに欲しいテントはパンダTC
なにげに感化されまくった
ひとりと一匹なのでした。
おしまい。


ハートランド朝霧にお初です!
おお!広い!
ここだよ、的な手書きの幕あり^^
入口でイェー!っていってる人が監督??
ホントにテンション高っ(笑)
受付をすませて
富士山、奥に行くと見えないねぇとか思いながら
キョロキョロしながら車を停めて、チャトさんと合流。
なんとかちょこっと富士山の頭がみえるところにテント完成!
しょっぱなから、犬ばかさんという犬連れキャンプの重鎮にお会いしてテンションがおかしくなる(笑)。
マジ感動!
そんな気分でテントやら出だしの写真がない!
今宵は
カマボコミニを宴会幕として設営シテマス!

相棒はマロなしくん。
太ってないからプルプル震えているので
コアラの着ぐるみさんです。
チャトさんはパンダ。

ただ今イチオシのもつカレーの缶詰の山を展示(笑)。
ワタシはこの気温でパンダはないと思っていたが
さすがパンダ幕、多数。
こいしゆうかさんだもんなー、そりゃそーだ。
ワタシ一応持ってきただけという( ̄▽ ̄)
設営終わるとユルッと開会宣言!
フリーソーメン隊によるソーメンが無料配布)^o^(
お昼食べそびれていたので
ありがたいし、美味。
テンマクのテントがズラリとならんでたり
ピルツカフェがあったり
オガワさんのブース?なのか。
ここで飲んだコーヒーがバカウマだったり。

個食個泊でゆるっとがモットーですので
たいした決まり事もなく、
時々「ぴんぽんぱんぽーん」とサンダーさんの地声のアナウンスが入るくらい。
そうそう、チャトさんの新相棒のアーゴくんも初対面!

まだ子犬のワチャワチャ感が満載でかわいいのなんの。
ソーメン食べたら本格的にお腹がすいてとりあえず
クリームシチューとチキンを!

こいつはコストコ製品。クリスマスを意識しとります!
チャトさん、気付いてないだろーがw

日が暮れてきました!

この頃にはだいぶ風が強くなってきて寒い!!

チャトさんがモツ鍋を作ってくれました。
うまーい。

入口にどでかい焚き火があってトイレに行くたんびにここで、小休止。いつも誰かしらがあたっていて雑談に花がさいたり。
そしてトークショーはじまりはじまり。

誰も集まってないうちから話始める3人。
おもしろいわ。
そして女子ソロがこんなにいるとは!
バイクソロも!かっこいいわー。バイク。
ワタシも中型免許はあるんだけど
もうダメだきっと( ̄∀ ̄)
そのあと
チャトさんのお知り合いさんのテントに行って薪ストーブみせてもらった。
チャトさん買えばいいのに(^ω^)
物欲オーラ出てるよね(笑)
そして、幕内に戻ってご飯食べて、お酒のんで
デザート食べてオヤスミサイ!

ふたご座流星群はちゃんとみれた!
シューっていくから
お願い事が間に合わないよねぇ。
ふたりして「テントがほしい」ってどーいう事?
アタマオカシイヤロ( ̄∀ ̄)
そんなこんなで朝ーー!

3度。風が強くて、なかなか寝付けず。
カマボコはびくともしなかった。さすが。

入口でしぼりたて牛乳をかった。
これがまたウマ!!


朝ラーして。
9時に記念撮影してイベント終了!
ところでここの撤収時間は??
「そんなもんねーよ!」監督の叫び声が聞こえる。
ないんだー、すご。
「帰っちゃうのかよー。二度とくんなー!」
ウケる(笑)。
面白いのでまた来ちゃうかも。

コゲタ、チーズバーガー食べて

散歩して

道の駅あさぎりでソフトクリーム食べて終了!!
お初のイベントは楽しかった^o^
ちなみに欲しいテントはパンダTC
なにげに感化されまくった
ひとりと一匹なのでした。
おしまい。
Posted by tari at
18:30
│Comments(6)